紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

携帯

開発熱

投稿日:

今どうしても作りたい「アプリ」があって、Androidの開発マニュアル本とかをちびちび読んでる。

時間をとって始めてしまった方が早いんだけど、今月中はPCの環境を下手にいじれないので、やるなら来月以降。

それまで熱がさめないといいけど。いや、なにしろこのアイデアは全国のさだまさしファンのための福音だ。世界ライセンスものだ(と自分を盛り上げる・・・)。

最近スマホで、Evernoteを使い始めたんだけど、調べた開発環境のネタをこっちにひっぱてこようと思ったらいまいちだった・・・

phone gap?(綴り違うかも)とか色々調べたのになぁ。

全然使いこなせてなくてくやしー。Googleドキュメントとかは直感的に何ができるかイメージつくんだけど、Evernoteは思想が新しいんだなぁ。

Twitterときも思ったけど、そういう使ってみて初めてわかる使い心地、UQって発想も設計も難しい気がする。

UIにしても、ある程度は訓練でいけてもほんとの汎用的な部分は私には無理、って思ったけど。

日本人は思いがけない設計は苦手かもなぁ。

仕事以外の人生経験とかが必要?瞑想とかしてみる?(w

閑話休題。

とにかくこまめに時間を作って、速やかに夢アプリを実現できるよう情報収集に励もう。

-携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

現実逃避、迷走中。

唐突に、android用アプリを作りたいと思った。あの日から・・・ 妄想を広げて、開発環境はPhone Gap またはMonaca(中身はPhone Gapだというので。)にしようと決めた。 本も読ん …

no image

monaca使ってみた

前の記事に追記したとおり、なんとかタッチジェスチャが取得できるようになった。 そこで寝ればいいのに・・・・ たしかmonacaを使ってみた人が、10分くらいでビルドできた、ってゆってたよなー。 ・・・ …

覚書き

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …

Plier(プリエ)3E

Plier(プリエ)3E スタンド一体型二つ折りキーボード 3E-BKY6レビュー♪おすすめです

久しぶりに書くけど挨拶なしで。 スマホ買い初めのころ、モバイルキーボード選びにはまって。 フィーチャーフォンとちがって、一応スマホ、Androidなら低スペック機でもBluetooth対応。 画面も大 …

no image

SDカードの交換とか

正月休み以降、気が休まらなくて、全然スマホくんをかまってあげていなかった。 ここぞとばかり気になっていたことを一つずつ片付ける。 まずはmicroSDカードを、ガラケー用に昔買った8GBから、16GB …











スポンサーリンク