紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

流氷もどき

投稿日:2012年3月1日 更新日:

流氷みたい?

昨日の昼に引き続き、気温が上がった今日、砕きやすくなった圧雪氷をくだいて、水たまりに浮かべたら・・・

まるで流氷の海のミニチュアのような雰囲気に。

って、なんかこんな写真、去年も撮ったような撮らなかったような・・・

だんだん冷え込みが緩む日も増えて、オホーツクにもやっと春が近づいてきました。

旅に出たい!周りの人がみんな旅に出るのでめっちゃうらやましい。

来月私もどっかいこ!

追記:wordpressアプリから画像upできんかった(-“-; なんでやー でもかまっている 暇がない

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

その辺の草むらからの夕日

今日も、もう寝ようと思ったのですが・・・ またまた生モノ写真を撮っちゃったので・・・;; 4/27の夕日。 夕方、外に出たら、空がきれいだったので慌ててカメラを撮って来ました・・・ ついでに、4/26 …

カメラ! カメラ! カメラ!

12月10日、にわか月蝕観測&撮影隊に、金魚のふんのようについていきました。 このあたりでは権威のGセンセと、私の近辺で今一番カメラ(機材)愛がアツイ男、某氏が二人で撮影に行くという話。 めずらしもの …

エゾエンゴサクと桜

やっとブロッキング偏西風の呪いを解かれたのか、いつもの5月のようにフェーン現象で高温になったここ数日の斜里です。ってそれっぽいことを書いてみたりして。 斜里神社のエゾエンゴサク。まさか4回目を見られる …

ラーメン大好き

札幌時代の私を知る人は、私が結構ラーメン好きキャラだったのを覚えているかと。 でも本当は、子供の頃ラーメン嫌いだったし、大人になってからもしばらくは苦手だった・・・ それが、札幌の会社に就職して、会社 …

今年最後の

もう零下10度台まで冷え込むのは最後かも、という今朝、車の窓にきれいな霜の華が。窓霜。 今年はみた回数が少なかった気がする。雪は多かったのに。 北見からの帰り道、氷というか磨り硝子感のある夕焼け。そん …











スポンサーリンク