紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

雑感

伝言板

投稿日:

そうだ、この写真もありました。

先週、以久科(いくしな)原生花園の駐車場に車を止めて、流氷を見に行ったときのこと(あまり見えなかったんだけど)。

上り口の、雪かきを誰かがしてくれてできた小さな通路の両脇に、色んな文字がかかれてました。

千歳から来たのねツꀀ

音更からきたのねツꀀ

twitterみてるのね

ツꀀこのソーシャルメディア全盛の時代に(というまとめかたでは言い切れないが)、なんとほほえましいことでしょう。

しかもみんな道民なのよね?雪なんて珍しくないよね?

よほど流氷が見れて、嬉しかったのね?

そういえば、今日、ランチを取ったファーストフード店で、隣の熟女2名の会話を聞くとはなしに聞いてしまったのですが。

50代・・・いや、60代かもしれないのですが・・・ファッションも素敵な網走マダム。

お二人とも2005年くらいからずっとブログをつけているらしく、パソコン教室にも通われているとのこと、大変勉強熱心。

しかし、最近ブログの画面で写真を加工できなくなった。もう一個、ブログを作り直したほうがいいだろうか。云々。

自分のメールも、トップ画面から開けなくなった。どこにいってしまったんだろう。云々。

あーうー、誰か近くに、パソコン詳しい方はいないんでしょうかっ!?私がご自宅についていってあげましょうか?!

せっかく続けてるのに、勿体無いからブログはもう一個つくらないで・・・!ブラウザを入れなおしたりなんかしてみましょうよぅ・・・

と、これが斜里の店だったら、知らないマダムでも、ついていってしまった気がする・・・(出会えばきょうだい、斜里町民)。

しかし、パソコン教室、ってのは、使い方しか教えないんでしょうねー。

コンピュータの仕組み(ソフト的な)とか、そろそろ教えてもいい時代、ではないでしょうか。

色んなOSが消費者のところまで届いてしまっている。教えてもわからんだろう、と思って教えないのはよくない、私でも解るんだから。彼女たちならゼッタイついてくるとおもう(笑)

windowsだけで世の中が回ってくのは無理になっちゃったし、ぜんぶiOS的組み込み電子機器にしちゃる!どんと任せて!っていう情勢も困るしなー。androidクンもあんなんだしなー。

なんて、マダムたちの会話で考えちゃいました。てか、そのブログ、ぜひ見てみたいんですが・・・。

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

小沢健二復活の件

ツꀀ 数年前から、私の中で「小沢」といえば小沢一郎だった。(^^; もう小沢健二は戻ってこないと思っていたから。 小沢さんという知り合いもいなかったし、「世界のオザワ」もあまり知らないし。 数年前、小 …

PC刷新日記~デスクトップ編

デスクトップPC届きました。2週間くらい前に(^^; 最近やっと使っています。 ★マウスコンピュータ:Lm-i700B をカスタマイズ ↓前面のプラスチックが反射してうまく撮れない(--; 初めてBT …

雪壁

simple tweetプラグインを導入したので、テストを兼ねて投稿・・・ 丸二日ぶりくらいで外に出たら、車が埋もれていた。 道に出たら、「立山黒部アルペンルートが開通しました」的な雪壁が・・・・ ツ …

別れの季節

写真は3/14の海別岳方面。雲がもくもくで面白かったので。ちなみにこの後、雲は発達することはなく、積雲のまま上にのぼっていったように見えました。 スマホくんが安定して、調子に乗って写真をとりまくって( …

染みわたるような幸福感

たくさん、twitterアカウント持っていても、うーん、この話題ってどこに書こう。。。ってのがあって。 今週から、ノマドワーカーデビュー、したんですね。チラチラほかのところでも書いてるんですけど。 思 …











スポンサーリンク