紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

環天頂アーク!っ☆

投稿日:

見えるかな、見えるかな。

先日の虹色の「幻日」に引き続き、今日は環天頂アークを見ることができましたっ!ヽ(゚∀゚ )ノ

真ん中よりちょっと上。ディスプレイから離れると見えます;; QRcode←携帯読取り用。

虹が逆さだっ!

拡大図↓

F1000867s

雲がかなり薄かったせいか、写真だとあんまりよく見えてません。

(ちょっとだけコントラスト調整しましたが。)

教えてくださった方、ありがとうございました!

かなり高度が高いので、(天頂、というだけあって、ほぼ真上。)誰にも言われなかったら、気がつく確率はかなり低そう。。。

仕事中でツイッターには書けなかったのです。

(でもちゃっかり写真撮ってるし!ごめんなさい~)

彩雲は吉兆、のいわれもイイですが、何より見たときに幸せな気持ちになるところがすばらしい。

まさか、こちらにきて一年もたたずに、何種類も見られるなんて!

斜里、彩雲の町、として売り出しませんか?・・・;;

・・・定義が面倒なら、「虹雲の町」とかにしてぼやかすとか。

・・・・・(∀`*ゞ)

とり急ぎ、ケータイ待ち受けにしたらいいことが起こるかも、と・・・・

なんとかの井戸、みたいに。

(というか、そういう噂が流れたら面白いかなと。。。;;)

いたずら心でQRコード付けました。

みんなで待ち受けにして、”スピリチュアル”実験だっ!へへ。

追記。

太陽との位置関係が撮れている写真。
 →知床博物館

さすが!虹色がハッキリ撮れてます。(3枚目の写真)
 →さと日誌 さま

-オホーツク生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

世界遺産入り口付近観光

写真は、よーく見ると・・・シリーズ。 ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =; いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないの …

松前詰合日記としれとこ斜里ねぷた

今年もねぷたにでます! え?北海道で、斜里で、ねぷた・・・って何?青森のだよね?しかも「ねぶた」じゃなくて? っていうかたはこちらをごらん下さい。 ☆斜里町役場:しれとこ斜里ねぷた ☆硝子の横笛♪:浮 …

名水 来運(らいうん)の水と、来運神社。

  今日、tbs系列でパワースポットやってましたねぇ。 パワースポットブームもついにここまで来たか、という感じ・・・ (--; で、思い出したように、ストックネタを。。。。ちと長いですが。 斜里町内に …

夏のいろいろ

まったくSEO的に効果のないタイトルだ。SEOを勉強して良かったのは、逆に検索にひっかからないタイトルのつけ方がわかったこと、かもな。 さて、斜里の夏は、今月はねぷただから、あれとあれをああしてこうし …

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。 網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束して …











スポンサーリンク