紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

ご近所物語

投稿日:

うちの近くの十字路で、角地が芝生広場みたいになっている空き地があり、引越し以来、よくその中を横切って歩いていた。

近くに変形した敷地の、芝生の公園があるので、その飛び地かなぁ、くらいに思っていたのだ。

先日、(携帯でツイッターを見ながら;;)歩いていると、

「ちょっと姉さんよー。」

と前方からおじさんの声。近くの民家から顔を出したおじさん。

そこ、道路でないんだわ。うちの庭なんだわ!

・・・Σ(゚Д゚)

「そうなんですかっ・・・!スミマセンっ。失礼しましたっ。。。」

わー。ゴメンナサイゴメンナサイ。

いやーだってさ・・・道路だとは思ってなかったけどさ。。。

おじさんの家は、植木で(だいたい)囲われてるけど、

ここの空き地は囲われていないし・・・

とまあ言い訳はしたいところですが、とりあえずゴメンナサイ。

ケンミンショーで、北海道の家には塀が無い、っていってたけどさ・・・

来たとき思ったけど、斜里の家って、前後に余裕、かなりありますよね。。。

うちの共同住宅も、どこまでが敷地か分からん。。。

町長公宅だろうか?と見まごうような民家が、ゴロゴロ・・・(^^;なんですよ。

■その2。

あれはっ キタキツネだー冬毛で、フワフワー

この辺で良く見かけるキタキツネです。

ちょうどカメラを持ってるときに現れてくれましたヽ(・∀・ )ノ

って、キタキツネをちチヤホヤすると、道産子の友人たちに怒られるんだよな。

「これだから内地出身者は!」みたいな。

キタキツネより、野良犬のほうが珍しい、とかさ・・・。

北の国からに憧れて、餌をやりたいんだろう、とかさ・・・。

ルールルルルルルル・・・・・|ω・`)

きっと、エキノコックスの教育とかが徹底されてるからなのかな、と一人納得して、できるだけキタキツネの話題には触れないようにしていマス。。。

ちらっと写真を撮る位は、多めに見てやってください。

ちなみに、この公園にも、ハッキリとした境界線や看板がありません。。。

まさか・・・私有地じゃ・・・・ないよね・・・

(;゚д゚)ァ….

-オホーツク生活
-,

執筆者:


  1. べにまる より:

    確かに塀はないっすね
    (;^-^){塀のある家は大概金持ちの家ですよ。

    • admin より:

      ケンミンショーでは、雪かきなどの関係で、塀が無い、と言っていました、確か・・・
      うちの実家は東北ですが、塀や生垣が必ずあったなぁ。
      北海道は、おおらかな文化なんですよね、きっと。
      ま、普段は、別に気にしないんですけどね(;^ω^)

  2. べにまる より:

    おはようございます

    おおらかというか(;^-^){大雑把というかなんですけどねι

    しかしさすがに降りませんでしたが 雪の予報には参りましたね(;^-^){寒さが老体に堪えますよιιι

    • admin より:

      本と、寒いですよね。。。週末からは、なんとか暖かくなりそうですね!
      暖かくなったら、町内、あちこち桜を見に行くのが楽しみです。

  3. べにまる より:

    朱円(以久科?)の桜が凄いってよく聞くんですが
    (;^-^){行った事無いんですよねι

    • admin より:

      そうらしいですね!朱円小学校のあたりですよね。
      昨日は役場の近く西念寺の桜がきれいでした。
      思ったより早く咲き始めました。

  4. べにまる より:

    西念寺( ^-^){檀家だったりします、それにしても晴れて1縲怩Q日で一気に桜が咲きましたね。

    • admin より:

      そうですねぇ~!咲き始めたら、早かったですね!
      週末まで花が持ってくれるといいのですが。。。

  5. べにまる より:

    今日の強風に雨が付いたら(;^-^){散ってしまうかもしれませんねι

    • admin より:

      早めに咲いたやつは、散ってきちゃいましたね。。。遅く咲いたのは、なんとか週末まで持ちましたね。
      ずっと咲いていて欲しいけど、桜はすぐに散るから、いいのかな。

  6. べにまる より:

    昔の歌に『咲き誇る花は散るからこそに美しい』とあります
    ( ^-^){一世風靡セピアですね(←なまらおっさんι)

    • admin より:

      はっ、し、知らないグループでした。。。スミマセン(^^;
      さすがに、大分散ってきましたねー。
      これからは、初夏の草花が楽しみですね。

  7. べにまる より:

    ( ^-^){という事はかなを若いですね?(笑)

    べにまるの歳を少し分けてあげましょうか?(笑)

    • admin より:

      いやー、単に世間知らずなだけかもしれないです。
      芸能・音楽は視野が狭いもので・・・(^^;

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

畑の雲、リベンジ

畑の雲と、エゾエンゴサクに書いた、朝方、海岸沿いの畑から、もくもくと「白い何か」が立ち上っている現象。 どうも、この辺では日常茶飯事、春~夏の、風物詩的な現象のようで。 昔取った○○?・・・気象の勉強 …

しれとこ斜里ねぷた にでました 2011

斜里で2回目の夏です。 去年は、見たこともないお祭りに突然出させてもらって、結構、暴挙だったのかもしれないのですが。。。 今年は、少し周りを見る余裕も出てきたので、前回記事で色々書いてしまったこととか …

お先に、秋

夏らしい記事をロクに書かない間に、すっかり秋モードの斜里です。 むせてました。今年の8月を漢字一文字で表現するなら「咳」。 ・・・ ねぷたの後くらいから、どうも咳がこみ上げ・・・こんなの気合で治してや …

味覚園の冷麺

盛岡育ちなので、冷麺にはこだわりがある。といっても、それほどマニアックではない。 例えば、外国に行って「本場日本の寿司」と書いてあるのに、シャリが麦飯だったり、ワサビの変わりにマスタードが使われていた …

年末

臨時休校?でひきこもりちゅうです。 見えるかな?波にかかる虹。撮るのめっちゃさむかったよ・・・ あ、今回の嵐で撮ったわけではないですよ。 12月なのに、何も年末の準備をしてません。 いや、別にいつも、 …











スポンサーリンク