紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

幻日

投稿日:

幻日 片方

 このへんの、今時期の空はとてもきれいです。北海道の初夏の空は、高層雲がきれいだったりして、本州の感覚でいうと、秋の空っぽいんですが・・・、もう慣れました(^^;

加えて、この辺りでは、ミラクルな感じの時が多いです。色んな高さの雲が混じっていたり。

恐らく、空が広いからキレイに見えてるだけなんだろうけど・・・

さて、この日(7/3)は、買い物のあと空き地を走っていて、太陽の両側に幻日が出ているのに気づきました。

まさに「虹のかけら」。(右側のクレーンの上あたりです)

カメラを撮りに一旦家に帰って撮ったのが上の写真。太陽の左側は、低い雲がかかってしまい見えなくなってました。

両方見えていたときの写真はケータイでとったやつをどうぞ。

ちなみに今週から、ねぷたの夜練習に行きはじめました。

もう斜里に祭囃子の聴こえる季節です。

-オホーツク生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

山とか流氷とか夕日とか

今日は流氷晴れ、な感じの網走地方でした、午前中家を出て網走と往復する間、ずっと山がきれいで。 あ、流氷晴れ、は適当です、そんな用語はなさそうだけど、流氷が接岸すると晴れることが多いという話もあり。 斜 …

長居

流氷、まだいますね・・・ 先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。 写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカ …

HUTTEの「ひみつカレー」

先週末、無事イスカンダルから帰還しました。その辺の事情はそのうち笛ブログにでも・・・ 思えばこの冬、はるか大宇宙への航海のような苦難の日々(言いすぎ)を乗り越えられたのも、時々訪れたあのお店のおかげだ …

クリンソウまつり

6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …

黄昏の氷原

今年は流氷初日はいつもどおりだったけど斜里前浜や網走に接岸するのが遅くてはらはらさせられました。まあ毎年様子がちがって、予想がつかないくらいがワクワクしてちょうどよいのでは。 去年も同じような写真撮っ …











スポンサーリンク