紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

五月蝿

投稿日:

ハエは暖かい地域ほど多く、寒さに対する抵抗力は種類により異なるとのこと。ハエの発生は、2-3日の天候に大きく左右され、暖かい日が続くと多くなる。25度以上の夏日だと元気いっぱい。とのこと。

今日は言葉足らずというか、もっと書きたそうだけど、抑えた感のある内容・・・情報は少なくてもいいので、もっと具体的に書いてくれたほうが安心するんだけどな、ハエの種類とか。まあ歳時記的に風物詩を紹介するときの難しさだよな・・・。

さて、各種記事の訂正とかしたいんだけど・・・チョッと昨日くらいから頭がしゅわしゅわするので(疲れがたまったときに同期の男子とよく言っていた表現・・・多分、人にはあまり通じない)早く寝ようと思う・・・

そうそう、今日も夕方から急に霧が。3時半くらいにはまだ青空だったんだけど。夕方から北風強くなって、雲画像見るとオホーツク海で反時計回りに回ってるし天気図上も若干気圧の谷だ。寒気が流れてきたのかなーという雰囲気・・・

「知床の気象」や、周りの人の話で、5・6月、この辺は霧が多い、って言われてたんだけど、去年・おととしはあまり遭遇しなくて・・・今年の5月は多い気がする。

霧、ってのは、アメダスで記録されないから、過去のデータを簡単に探せないのが悲しい・・・

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ハスとスイレン

一日が終わるのは早いなぁ… 蓮は葉や花が水面より高い位置にあり、スイレンは葉や花が水面に浮かんでいるんだって! 蓮は午前に花が多く咲き、スイレンは午後にも楽しめるんだって。 両方見比べてみたいなぁ。

no image

夜声八町

「夜声(よごえ)は八町(はっちょう)届く」と言われ、冷え込む夜は遠くまで音が届く、という話。晴れた夜、放射冷却で地面の温度が逃げて上空が地上より気温が高くなる逆転層。この層がふたのよく目をして、音が遠 …

no image

イチョウ

11/4分 植樹してから孫の代になって実がなるので「公孫樹(こうそんじゅ)」なんだって。ゲーテが「一枚の葉が裂かれて二枚になったのでしょうか、それとも二枚の葉が互いに相手を見つめて一枚の葉になったので …

no image

アカシア

えーと、すみません、アカシアの花、全然イメージわきません・・・ 札幌駅前通や、北一条通に並木があったんだって、昔は。繁殖力が強いので在来種を脅かすおそれもあるそうで。 まずは、どんな木かわかんないのが …

no image

百人一首

1/4分 北海道特有の、下の句カルタの件。と、百人一首の気象を読んだ和歌の数!イイネこの分析は。 風:12首 雲:5首 雪・露:どちらも4首 他に霜、霧、霞など。 87番 寂蓮(じゃくれん)法師 「村 …











スポンサーリンク