紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

アカシア

投稿日:

えーと、すみません、アカシアの花、全然イメージわきません・・・

札幌駅前通や、北一条通に並木があったんだって、昔は。繁殖力が強いので在来種を脅かすおそれもあるそうで。

まずは、どんな木かわかんないのが問題だな。私の人生で、今までそばに植えられていただろうか。一本わかればきっと覚えられるのだが・・・

画像検索をしても、ぴんとこない。

おもにニセアカシア、のほうをアカシアと呼ぶことが多いんだって。それで画像も入り混じってるのか・・・

さて台風来てますね・・・

あしたはまた、朝の番組でアマタツ君大活躍なんだろうな・・・芸人とか芸能リポーター泣かせなご時勢だろうな、あまり出番が増えて、いじめられたりしてないだろうか。

というのも、・・・まああまり言えないけど、関東直撃のときは騒ぎすぎる嫌いがあるよね。。。

まあ今、視聴者のほうをそれを受け入れてる時期だからしょうがないんだろう。

きっと何かいい影響もあるだろう。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

秋を運ぶ魚

サンマ(秋刀魚)は、水温10度前後が適温。真夏は千島列島で過ごしている。8月は根室、花咲港、9月は三陸、10月は調子沖まで南下。北のサンマほど、脂が乗っていて、南にいくとさっぱりするそう。 今年はまだ …

no image

海風と陸風が入れ替わる時間のこと。俳句の世界では、風死す、とも言うそうです。 まー、この辺は常識というか疑いようのない知識何で・・・ ただ、かならず朝夕が凪、になるかというと、そうでもない、って論文を …

no image

風と雨のち花

「三月の風と四月の雨は五月の花を咲かせる」ということわざが英国にあるそうで。 今日も、たくさんの言葉が紹介されてる系のお題。 「三月の風は花粉を飛ばして受粉を促し、4月の雨は、植物を成長」はマザーグー …

no image

山笑う

今日はいろんな言葉が載っている。 山笑う(春)山滴り(夏)山装う(秋)山眠る(冬) という、季語。 「山際の集落から雪が解け始めるのは豊作のしるし」「春に雪が急に消えると豊作、消え方が遅ければ悪し」 …

no image

初霜

霜降(そうこう) 霜だたみ・・・一面の霜(おっ!六花亭のお菓子!母が好きなやつ!) 霜の声・・・しんしんと冷える様子 霜日・・・最低気温が0度を下回る日 水霜・・・いったんおりた霜が解けかかること だ …











スポンサーリンク