紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

アカシア

投稿日:

えーと、すみません、アカシアの花、全然イメージわきません・・・

札幌駅前通や、北一条通に並木があったんだって、昔は。繁殖力が強いので在来種を脅かすおそれもあるそうで。

まずは、どんな木かわかんないのが問題だな。私の人生で、今までそばに植えられていただろうか。一本わかればきっと覚えられるのだが・・・

画像検索をしても、ぴんとこない。

おもにニセアカシア、のほうをアカシアと呼ぶことが多いんだって。それで画像も入り混じってるのか・・・

さて台風来てますね・・・

あしたはまた、朝の番組でアマタツ君大活躍なんだろうな・・・芸人とか芸能リポーター泣かせなご時勢だろうな、あまり出番が増えて、いじめられたりしてないだろうか。

というのも、・・・まああまり言えないけど、関東直撃のときは騒ぎすぎる嫌いがあるよね。。。

まあ今、視聴者のほうをそれを受け入れてる時期だからしょうがないんだろう。

きっと何かいい影響もあるだろう。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ポインセチアとシクラメン

やっと追いついた~! 12月を代表する花について。ポインセチアにはクリスマスフラワーの別名も。 シクラメン:春の季語。花言葉→嫉妬 ポインセチア:冬の季語。花言葉→祝福 上川地方で栽培されている。水の …

「所により」って何?

雨が降るだろうと思われる地域が、全体の50%未満であることを表しています!だって。夕立があてはまる。「所により雷雨」という予報が出たら、降水確率が30%以下でも傘を持っていくことをお勧めするそうです。

no image

青函トンネル

私が初めて北海道に上陸したのは、1989年、中学生の春休み。前年の3月13日に、青函トンネルが開通していたのか。 青森に住んでいたおばと、母と、兄?それくらいで日帰り函館小旅行。 青函トンネルを抜けて …

no image

麦秋

麦秋って春の季語なんだって。麦にとっては収穫を迎える秋だから、だって。小満、とは麦の穂が実り、ほっとして満足すること、収穫期の麦畑を揺らす風は「麦の秋風」「麦嵐」。竹の秋、も春の季語なんだって。生長す …

no image

夏のお酒は酔いやすい?

夏は、外気温が高いため、体温維持の必要がないから、基礎代謝が10%も低くなる。で、アルコールの分解速度が遅れがちなんだって。北海道の酒の消費量は、全国平均を5%上回っているのでお酒と上手に付き合いまし …











スポンサーリンク