一日が終わるのは早いなぁ…
蓮は葉や花が水面より高い位置にあり、スイレンは葉や花が水面に浮かんでいるんだって!
蓮は午前に花が多く咲き、スイレンは午後にも楽しめるんだって。
両方見比べてみたいなぁ。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2015年6月29日 更新日:
一日が終わるのは早いなぁ…
蓮は葉や花が水面より高い位置にあり、スイレンは葉や花が水面に浮かんでいるんだって!
蓮は午前に花が多く咲き、スイレンは午後にも楽しめるんだって。
両方見比べてみたいなぁ。
執筆者:old_admin
関連記事
11/23分 あれ、一日書き忘れたと思ってたら二日分たまってた。 北海道の夜は全国で最も夜が長くなるので天体観測に好都合せですよね、というはなし。夜が長いので、季節をまたいでいろんな星座が登場します、 …
カエデの紅葉観測。 「紅葉日」葉の緑の部分がほとんどなくなった日。 「落葉日」80%の葉が落ちた日。 落葉、は数値があるのに、紅葉のほうが「ほとんど」なのが面白い。。。 紅葉から落葉の期間は南のほうが …
やっと今日のお題に追いつきました。 積雪は2月下旬がピーク。最深積雪の平年値 札幌 77 cm 倶知安 162 cm 幌加内 200cm 雪の多い年は豊作、という言い伝えは、日本のほかに中国、ロシア、 …
あれ、これ、何日か前の屈斜路湖の話しにも出てきたのに。 神様が通ったという諏訪湖の伝説に由来している。氷の体積が膨張したり縮小したりすることによって氷の割れ目が山脈のようにせりあがっていく現象。 高い …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など