紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

投稿日:

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。

simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・

2つ、エラーに影響するupdateがあったようで。

一気にcocoonに上げちゃえば、もう対策済みなんだけど、ほかのカスタマイズを移行する余裕が今ないので、とりあえずsimplicityを直しました。

ひとつめ。

タグページのnoindex設定

simplicityは、基本的にタグページにはすべてnoindexが入ってるんですね。

そのままだったら問題ないのだけど、私がいろいろいじってるうちに、sitemapのプラグインの設定でタグページも送る、で一回更新しちゃったもんだから・・・

search consoleで大量エラー発生。。。

そもそも、タグページのnoindexってどこで設定してたのだっけ?と思って調べたら、テーマの標準設定だったというオチでした。

作者さんが回避方法を書いてくれてます。

 

 

data-vocabulary.orgのエラー

これは、今年になってからエラーになるようになったらしいので、検索順位が下がった問題とは関係ないのだと思うけど。。。

パンくずりすとの構造化につかうライブラリかなんかみたい。

これはテーマの最新化で回避しました。

このとき、テーマ最新化を簡単にするテーマ、ってのを入れましたw

 

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

noxPlayer

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。 オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。 で、思いついたのが「And …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、追加

久しぶりにwpのテンプレをいじる。毎度のことながら、スッカリ忘れている。 新しいカテゴリを追加して、トップページに表示したくなかったんだけど、トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編だけやると、メ …

覚書き

Android エミュレータを更新、スマホ用アプリとPC用のデータ通信量比較

っと、その前に一つ。 恐ろしいことに気づいてしまった。 拙運用ブログの一、このブログからも昔リンクしてたので今更かくすのも何なので書いちゃうけど、クリスタルフルートのブログ。 クリスタルフルートを楽し …

覚書き

親指シフトと私2 orzレイアウトとの出会い

だいぶ時間があいてしまったが続編をupします。ちなみに今家のwindows8PCのリカバリしてて手持ち無沙汰で。 —– そんな私がなぜパソコンで親指シフトをやってみようという気 …

F-03J docomo キッズケータイ

「F-03J キッズケータイ」レビュー☆大人でも通話専用機として使える!

年末です。ついに。 このままでは、年を越してしまいます! 絶対書きたい、と今年思っていたネタがいくつかあって・・・ これを書かずに年は越せない!と思いつめているので、今更ですが書きますね。 まずは、昨 …











スポンサーリンク