紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

投稿日:

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。

simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・

2つ、エラーに影響するupdateがあったようで。

一気にcocoonに上げちゃえば、もう対策済みなんだけど、ほかのカスタマイズを移行する余裕が今ないので、とりあえずsimplicityを直しました。

ひとつめ。

タグページのnoindex設定

simplicityは、基本的にタグページにはすべてnoindexが入ってるんですね。

そのままだったら問題ないのだけど、私がいろいろいじってるうちに、sitemapのプラグインの設定でタグページも送る、で一回更新しちゃったもんだから・・・

search consoleで大量エラー発生。。。

そもそも、タグページのnoindexってどこで設定してたのだっけ?と思って調べたら、テーマの標準設定だったというオチでした。

作者さんが回避方法を書いてくれてます。

 

 

data-vocabulary.orgのエラー

これは、今年になってからエラーになるようになったらしいので、検索順位が下がった問題とは関係ないのだと思うけど。。。

パンくずりすとの構造化につかうライブラリかなんかみたい。

これはテーマの最新化で回避しました。

このとき、テーマ最新化を簡単にするテーマ、ってのを入れましたw

 

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

wordpress おすすめ無料テーマ SEOに強い。今日やったこと

おおっ、わーぴーちゃん(?)復活したんだ!日本WPのキャラクター。ダッシュボードに表示されていた。 さて、サイト構築、やっとWPの中に入ってきました。 本記事タイトルのような検索キーワードで調査。 気 …

bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用

現実逃避、という名の創作活動もりもり中。・・・ (現実逃避、って、つい口癖で言っちゃうけど、自己暗示的にどうなんでしょうねぇ?) さて、以下の記事で、bloggerの素敵なテンプレートを見つけてしまっ …

プログラミングの教え方と10年間という単位について

もうね、とにかく、眠いし疲れやすいのよ。プレ更年期障害とかなのよきっと。 いつまでも若くなくて、たぶん情報発信したい気持ちも有限で、いつかコトっとこと切れるのよ。 10年前は全然枯れていなかった! 1 …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編

ツꀀSimply Exclude は、↓この方の記事でもあるように、カテゴリ名選択時の表示が変になってしまう。 [WordPress プラグイン] Simply Exclude – 特定カ …

no image

IETester導入

以前友達に、このブログの表示が崩れることがある、といわれて、気にはなっていたのだが。 もうひとつのブログをそろそろオープンさせることもあり、代表的なブラウザをガンガンインストールした。 safariと …











スポンサーリンク