紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

Font AwesomeのSolidタイプのフォントでハマった話

投稿日:2018年12月16日 更新日:

font_awesome_memo

このブログでもFont Awesomeで、H1タイトルの前に、電球マーク出してます。

どうも、CSSに同じように書いても、出てくるアイコンと出てこないのがあって・・

Freeとかの差?と最初思いましたが、「Solid」かどうか。の違いっぽく。

色々調べると、

font-weight: 900;

を指定すればいい、と言っている方が多かったのですが、それでもダメで・・・

結局、上画像のように、headタグに貼る呪文を変えたら、font-weightを指定しなくても出るようになりました。

https://fontawesome.com/start

↑このページから取得。

結構、仕様変更激しいのかな?

2019/1/12 追記

他のアイコンで表示されないものがあったので、head部のコードを新しくしたら・・・

今度は、soldのアイコン表示されないところが出てきました。

クラス指定のところは出るんだけど、cssのところが・・・

結局、以下の指定を追加したら、表示されました。

font-weight: 900;

この前までは、指定しなくても表示されたのに!

便利だけど、いろいろ難しいな💦

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

WP Super CacheとKtai Style

最近導入したプラグインを二つメモ。 ◆WP Super Cache まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。 (スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまって …

Twitterの一日のつぶやきをまとめてブログに投稿(blogger)

外で仕事をしないで家にいると、外とのつながりって、SNSが全てと言うか、その世界で起きることにとらわれちゃうんだよね、思えばちょっとまずい状況だったのかも・・・ 先月末、町の商工会の有志グループなどが …

wix( CMSタイプのオンラインホームページビルダー)を使ってみた

今日はやろうと思ってたタスクを三つくらい残してしまったけどもう挫折したのでカーリング見ながら与太話を。 最近、前の記事にも書いたけど仕事でCMSサービスを探したり、蜃気楼の情報をまとめたりしたかったの …

no image

wordpressアプリ導入

アプリってアプリってアプリって iぽんのCMでむかし(というほどむかしでもないが)iPhoneには○○なアプリがあります。的なリフレインのナレーションが入ってて アプリってさーーーーなんか新しいつもり …

スマホ用smart.cssでブログタイトルの表示

おまけ。スマホから表示したとき、ブログタイトルが先頭にでないのが気になって、smart.cssをいじりました。QAにやり方が載っていた。 スマートフォンでのヘッダー画像の表示 あとは表示位置を調整した …











スポンサーリンク