紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

wordpress おすすめ無料テーマ SEOに強い。今日やったこと

投稿日:

おおっ、わーぴーちゃん(?)復活したんだ!日本WPのキャラクター。ダッシュボードに表示されていた。

さて、サイト構築、やっとWPの中に入ってきました。

本記事タイトルのような検索キーワードで調査。

気になったのは以下。

  • Cocoon
  • Xeory
  • LION BROG(ライオンブログ)
  • LION MEDIA
  • Luxeritas(るくせりたす)

今cocoon(シンプリシティの後継)は他のブログで使ってて、機能は多いけどイマイチナァ。。。というところがあって。

企業サイト向け、っていうXeoryがすごくいいなと思ったんだけど、最終更新が2018で・・・lion系も同様。

ルクセリタス、は使ってる人少ないって言うし。

結局やっぱり、cocoonにして、スキンも決定。

メンテナンス中に、パスワードで閲覧をはじくプラグインを設定。

パーマリンクは、ひさしぶりに カスタムで「カテゴリ名+投稿名」を設定。

このカスタムに以前はずっとしてて、すっかり「カスタム」だってことを忘れて・・・最近はデフォルトにばっかりしていたのだけど。

いやしかし、最近はほんと、WP情報多くて、いい面と悪い面がありますね。

どうしょうもないやつは、上位表示させないでほしいわ。

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。 simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・ 2つ、エラーに …

no image

ココログからwordPressへのインポート(引越し)

さて、ココログの旧ブログをそろそろ閉鎖・・・はめんどくさいので、記事本文全てをエクスポート(エ”キ”スポートとあった。珍しい?)した後、要らない記事をばっさばっさ削除、ブログペットとAIBOの記事だけ …

覚書き

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …

覚書き

やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか

イヤー今年はハードだった・・・・申告の時にやろうとせずに、その場で調べればよかったんだけど、やはり後回しになってしまい。 次から次へと疑問が出て、岩場の続く山登り、沢登りで、一つずつ障害物をクリアして …

no image

Simple Tweetプラグインでwordpress-twitter連携

一回目の投稿、連携失敗;;; パスワード、最初から空はまずいのね。。。一回いれると、空になるようだ。 追記:更新してみる。URL圧縮やめてみる。。 内容更新時はpostされないようだ。











スポンサーリンク