紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

ココログからwordPressへのインポート(引越し)

投稿日:2009年10月27日 更新日:

さて、ココログの旧ブログをそろそろ閉鎖・・・はめんどくさいので、記事本文全てをエクスポート(エ”キ”スポートとあった。珍しい?)した後、要らない記事をばっさばっさ削除、ブログペットとAIBOの記事だけココログに残した。

さー、wordPressに引っ越せるのかなァ?どうせ記事一個一個のインポートなんだろうなァ面倒だなァ。と思っていたところ、こんな記事を発見↓

http://wordpress.siyouyo.com/dash/tools/821/

おお、MTの形式としてインポートできるのね!さっそく、ココログでエクスポートしたpost.txtをMT形式でインポートしたところ。。。

瞬殺で全部インポートされた。画像もちゃんとついてきた。予想に反し、すばらしい。

ついでに言うと、ココログで消す前の記事までインポートしてしまった(^^;まあ、wordPressでの一括削除はサクサク動いてくれたのでそれほどストレスは無い。

ああ。wordPress。。。やっぱり好きかも・・・・・・・

-ブログツール, 技術覚書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

googleフォーム→googleカレンダー連携→zapier!

はっ、googleフォーム使ってみた話、書いてなかったっけ・・・ そこからか・・・ 【要求仕様】 ・蜃気楼観測記録を、フォームからプルダウンなどで選択して簡単に定型メール送信できないか。 ・ユーザは私 …

no image

Simple Tweetプラグインでwordpress-twitter連携

一回目の投稿、連携失敗;;; パスワード、最初から空はまずいのね。。。一回いれると、空になるようだ。 追記:更新してみる。URL圧縮やめてみる。。 内容更新時はpostされないようだ。

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …

覚書き

結局、新規ドメイン購入。googleドメイン安いけど、いつものところで。GCEも気になる

今日も備忘メモです。 wordPress.comへのメール投稿 昨日の続き。wordPress.comへのメール投稿の仕組みを探し始める。・・・が、どうにもこうにも・・・ jetpackでできるみたい …

no image

phpMyAdmin導入

phpMyAdminも導入しました。らくーかんでは、このツールもほぼワンクリックでインストール完了。 先に導入していた、MT(MovableType)とWordPressのテーブルが覗けるようになる。 …











スポンサーリンク