紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

Plier(プリエ)3E スタンド一体型二つ折りキーボード 3E-BKY6レビュー♪おすすめです

投稿日:2018年2月18日 更新日:

Plier(プリエ)3E

久しぶりに書くけど挨拶なしで。

スマホ買い初めのころ、モバイルキーボード選びにはまって。

フィーチャーフォンとちがって、一応スマホ、Androidなら低スペック機でもBluetooth対応。

画面も大きい。つなぐしかない。HIDP!つなぐしかない!みたいなときめき(笑)

記事も書きました。 スマホを買ったすとーりー

あれから、・・・何年?5・6年?

実は、折り畳み式キーボードでは、3台くらい、煮え湯を飲まされて。軽いやけどくらいだけど!

やっぱり畳んだりなんかすると、配線?切れるのかな、接触悪くなって、打てない文字が出てきたりして・・・

全部のキー、打てないと気持ち悪いもんね、こればっかりは。

あと、OSによっては、あんまり最適化されてなかったりして。

べつにUSキーボードでもいいんだけど、文字の切り替えとかはスムーズにできてほしいのに。

しばらく、アイがさめてました。

が、我が家はなぜか今年、デジタル機器更新の波が。

某タブレットを買ったのを機会に、再び思い出して最新のBluetoothモバイルキーボードを調査!購入!久しぶりに。

店頭で見た中でなんとなく気になった、3Eとやらの「横」折り畳み式キーボード!

 

正直、折り畳みはもう・・・って気持ちだったけど、

Plier(プリエ)3E スタンド一体型二つ折りキーボード 3E-BKY6 っていうのを見つけました!

もしかして、こっち向き(横に折りたたむ)なら断線無いかなぁ?っていう期待。
(普通は縦方向に折れ曲がったり畳めたりする)

色はタブレットに合わせてPW パールホワイト。

初めて使ってみると・・・いい!

ちょーっと反応鈍いキーもある(*下に説明アリ。たぶん私のやつだけの問題)けど、OSごとの最適化コマンドがあって。

これを入れると安定してる感じ。文字切り替えもiOS Androidともにスムーズ!

(まだwindowsにはつなげてなかった。)

スタンドは、10インチレベルのタブレットを立てるにはちと小さい。

(なのでクパチーノ家パッドの時は自分のケースで自立してもらって使います)

iPad Pro 10.5インチにもおすすめ!キーボード

スマホならOK。

もっと早くほしかったー!(結構新しそうだけど)

 

<その後 その1>

実は、アマゾンのオフィシャルじゃなくて小売店で安いところがあって、全然電気屋さんでもないところが1000円くらい安かったんですよ。

それを買ったのがいけなかったのか・・・

使い始めると、同じ文字が連打されて入力フリーズ、という現象が (^_^;

そこで諦める私ではありません!

まずはキーボード分解!したかったけど、上手く外せないんだな。

調子の悪いキー(BとNのあたり。一回しか打ってないのに、ばっばっばっなななななな・・・・みたいになってしまう・・・汗)

をよーく観察すると。どうもBだけ、めちゃくちゃへこんでるよ!

もう、返品してもいいレベルだけど、安く買っちゃったし、すでに分解に挑んで傷つけちゃったし。

試行錯誤して、Bのキーを、小さいマイナスドライバーでちょっと上にむけて力をかけたら。

無事、直りました!

その後、4ヶ月・・・ほとんど再発せずに済んでます。

 

<その後 その2>

そんなわけで、購入から一ヶ月、二ヶ月?後くらいからは上手く打てるようにはなった。

とくに某クパチーノ家のタブは相性もばっちり。

しかし、アンドロイド君は・・・・一番使いたかった、ブラウザでのメール書き、をすると、ダメで・・・。

文字の上書きを受け付けなかったりして。(´ヘ`;)

メモリ枯渇してんのかな?やっぱりスマホ新しくしなきゃダメ?

と諦めモードだったのですが。

(何しろ4.x とかだから!)

あるとき、ブラウザじゃなくてアプリのメーラーなら、うまく打てることに気付いて。

そういえば、このデフォルトブラウザ、最近イメージファイルのアップロードとかもできなくなってて。

もしかして、更新止まってる?トマッテルカラ?

それなら・・・とあまり使ってなかったのに入れっぱなしだった、chromeでブラウザメーラー立ち上げてみると・・・

なんだ、スムーズに打てるやん!

早く気づけよ~私!

無事、WEBメールも、このプリエキーボードで、打てるようになったのでした!

 

<その後 その3>

折り畳み式キーボード、使ったことある人はイメージできると思うけど、小さく持ち運べるメリットがある反面・・・・

膝の上に乗せたりして不安定な場所で打つのが苦手ですよね。

接続が不安定になるのかなぁ。

しかし!この子はけっこう優秀!

今まで、どうせ無理よね、と思ってやってなかった(机の上以外で打つときは本の上とかで打っていた)けど、

やってみると、膝の上(というか太股の上?)でも打てる!

布団に入りながらでもいける!

写真は布団の上!

(やると肩凝るけど!)

小さいのに優秀!

Plierくんとやら、えらいぞ~。

付属の、スエード風布製、巾着袋もかわいくて好きです♪

Plier(プリエ)3E大きさ

-技術覚書, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ケータイ無くしたすとーりー

まだ、お正月休み中です。正月休みになったら、あれをやろう、これをやろうと期待は高かったのですが、半分くらい挫折。すでに逃避モードです。 それでも年末のテンパリ具合よりはいいかなー。年が変わると、それだ …

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …

googleスプレッドシートの内容をgoogleカレンダーに読み込む

前から懸案だった、googleスプレッドシートに入力済みの表形式データをgoogleカレンダーに自動で読み込ませるスクリプトを作った。 この表は観測記録なので、日付データとそれに紐づく観測場所や内容が …

no image

Simple Tweetプラグインでwordpress-twitter連携

一回目の投稿、連携失敗;;; パスワード、最初から空はまずいのね。。。一回いれると、空になるようだ。 追記:更新してみる。URL圧縮やめてみる。。 内容更新時はpostされないようだ。

覚書き

親指シフトと私2 orzレイアウトとの出会い

だいぶ時間があいてしまったが続編をupします。ちなみに今家のwindows8PCのリカバリしてて手持ち無沙汰で。 —– そんな私がなぜパソコンで親指シフトをやってみようという気 …











スポンサーリンク