紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

投稿日:

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。

google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。

googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。

(世界をすべてインデックスするなら、まずは地図・・・という思想なんだろうな。そこから先は・・・)

さてgoogle map(myマップ)からのHTML埋め込みは、昔に比べたら随分スッキリしました。

一方でカスタマイズはどうするの?

情報が新旧入り乱れておりましたが。

以下の2記事が参考になりました。

 

追記

ルートの色を変えるには?

google mapで「ルート」の線を引くの、すごく楽でいいですよね。

my mapでは保存し、中継地点も簡単に入れられます。

でも1地図上に、複数ルートを示し、それぞれの色を変える、ってことが現状ではできません。

「シェイプ」で線を引いたときは変えられるのだけど、それだとせっかく道路に沿って自動でルート引けるのに、その機能が使えず、直線で引くことになってしまう。

しかし、抜け道を紹介してる方が。

いったん、エクスポートしてからインポートすると、シェイプとして認識されるので、色を変えられるんですって。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

覚書き

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …

no image

現実逃避、迷走中。

唐突に、android用アプリを作りたいと思った。あの日から・・・ 妄想を広げて、開発環境はPhone Gap またはMonaca(中身はPhone Gapだというので。)にしようと決めた。 本も読ん …

OPPO_R11S

「OPPO R11S」日本版の未使用中古品を買った話【レビュー というか 体験談】

もう一つ、年を越す前に書いておきたいネタです。 11月に、中華スマホメーカー「OPPO」の日本発売版を買いました。 レビューというか、体験記、買うまでの流れ、なので、スペックとか使用感を詳しく知りたい …

スマホ Bluetoothキーボード WordPress 記事執筆

スマホ+Bluetoothキーボードで反応が鈍い、調子が悪くなった時の対処法とMarkdown記法でWordPress執筆お試し中(その4)

備忘メモばっかり増えてもしょうがないので、別テーマ2つを1記事にします。 3歩、歩くと忘れるので、書いておかないと💦 Contents スマホにBTキーボードを繋げたら反応が鈍くなった時 スマホ+BT …

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …











スポンサーリンク