紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

投稿日:

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。

google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。

googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。

(世界をすべてインデックスするなら、まずは地図・・・という思想なんだろうな。そこから先は・・・)

さてgoogle map(myマップ)からのHTML埋め込みは、昔に比べたら随分スッキリしました。

一方でカスタマイズはどうするの?

情報が新旧入り乱れておりましたが。

以下の2記事が参考になりました。

 

追記

ルートの色を変えるには?

google mapで「ルート」の線を引くの、すごく楽でいいですよね。

my mapでは保存し、中継地点も簡単に入れられます。

でも1地図上に、複数ルートを示し、それぞれの色を変える、ってことが現状ではできません。

「シェイプ」で線を引いたときは変えられるのだけど、それだとせっかく道路に沿って自動でルート引けるのに、その機能が使えず、直線で引くことになってしまう。

しかし、抜け道を紹介してる方が。

いったん、エクスポートしてからインポートすると、シェイプとして認識されるので、色を変えられるんですって。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

ページナビゲーションの修正

トップページの「次ページへ」リンクが正常に動かない問題、修正しました。 またまた解説の見落とし・・・特定のカテゴリを除外してトップページに表示する場合、注意事項があったようです。 参考: スゴク便利な …

Bliskでnifty mail を表示

nifty mailのために、スマホ表示確認用ブラウザBliskをインストール&テザリングデータ節約作戦最終案内

Contents1 テザリングでノートPC利用時、WEBメーラーでもデータ軽量化をめざす2 テザリング時データ節約作戦・私的決定版2.1 WordPressオフライン執筆2.2 nifty Mail …

覚書き

確定申告、e-taxのところ

終わったー。最近の実施スピードは半日×3回くらい。正味、2営業時間ぶんくらいでおわってしまう。 さすがに、2日とみてたらやばいので、最短3日くらいと考えておこう。 昨年から、申請自体もe-tax(やよ …

googleフォーム→googleカレンダー連携→zapier!

はっ、googleフォーム使ってみた話、書いてなかったっけ・・・ そこからか・・・ 【要求仕様】 ・蜃気楼観測記録を、フォームからプルダウンなどで選択して簡単に定型メール送信できないか。 ・ユーザは私 …

「最新の投稿」ブロックエディタで、カテゴリーが入力(更新・抽出)できない【WordPress 5.5】

みんな困ってないのかなぁ~~~。 あ、無事、在宅アルバイトワーカー生活、続けております。 WordPress5台になって登場し、当初不評だったブロックエディタもだんだんこなれてきて、今や欠かせない存在 …











スポンサーリンク