紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 技術覚書

IETester導入

投稿日:2010年1月16日 更新日:

以前友達に、このブログの表示が崩れることがある、といわれて、気にはなっていたのだが。

もうひとつのブログをそろそろオープンさせることもあり、代表的なブラウザをガンガンインストールした。

safariとgoogle chromeとopera。元はfirefoxとIE8だけだったので。

更に、IEのバージョン違いもインストールするとなると、windows updateのときなど何かと面倒そうだ。

と思っていたら、良いツールの情報が。。。

IE5.5+6+7+8をいっぺんに確認 IETesterバージョン0.3リリース

現在の最新バージョンは0.4.2で、無理をさせない限りは安定して動いています。。

さて、このツールを使い、本ブログをIE5.5で表示させたときに、3カラムのデザインが2カラムになってしまった。

友達が言っていたのはこの現象に似ている。(でも彼女はIE6だった気がするのだけどな)

どうやらスタイルシートのwidthでの横幅の解釈が、ブラウザによって違う、という問題に起因するようだ。

(今更、昔の問題のようで、すっきりと分かる、いい記事が見つけられなかったが、総合するとそんな感じ・・・)

というわけで、全体の横幅を800→840に変更してみたところ、折り返しが起こらなくなった。

こういうブラウザごとの表示ずれとかの修正は、どうも性に合わない。。。((○(´Д`)○))

とりあえず直ったのでよし。

-WEB全般, 技術覚書
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

Ktai Style問題・・・解決?

まだ、起きてました・・・恐るべし長期休暇の魔力。 だって、寝ようとしたら、アレ発生しちゃったんだもん。前から懸案の、「一度ケータイからアクセスした後にPCからアクセスすると、PCでもKtai Styl …

やっとMySQL4からMySQL5へデータ移行完了

あけましておめでとうございます、という話はいずれまた。 MySQL4からMySQL5のデータ移行をしたくてしたくてしょうがない に書いたとおり、@niftyホームページサービス・lacoocanラクー …

no image

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外

サイドバーに、静的ページの題名リストを表示させるため、デフォルトウィジェットの「ページ」を使用しています。 このウィジェットを、ウィジェットのページの、プルダウンで選択して設定画面を表示すると、 「除 …

no image

タグクラウド、関連する記事の表示プラグイン

Simple Tagsというプラグインも使っていました。タグの入力をアシストしてくれます。あと、今日やっと、「関連する記事を表示」を設定してみました。 参考にさせていただいた記事はこちら。。。 Wor …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示

やっと新PCのセットアップなども落ち着いてきたので、久しぶりにブログ構築作業に戻りました・・・ この間、あれやこれやとプラグインを出し入れしていた気がするが、何もメモっていない。。 まあ仕事の癖でバッ …











スポンサーリンク