紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

ロリポップへの引越し(よりみち編)

投稿日:

なんで起きてるんだろー(笑)

エディターをもうちょっとだけリッチにしたら、他のテーマにしなくてもよくない?と・・・

寝る前にちょっとだけ・・・と・・・

調べた始めたのが、運の尽き・・・

TinyMCE Advanced を導入

TinyMCE Advanced の設定方法と使い方

これはっ。STINGER系の最新エディタ並み。

とりあえず、蛍光ペンと表が使えればたぶん大丈夫なので・・・

Pz-LinkCard を導入

wordpressにブログカードを付ける簡単プラグイン!

この立ち上げ前に、最近はリンク挿入がリッチで簡単なんだなぁ、ということを何かで見て知った。

検索したら一番上に出てきたのでとりあえず。

Font Awesome を導入

ちょっとかわいい、見出しのスタイルシートないかなぁ・・・

と調べていて、下記のサイトで、あっ、アイコンフォントも入れなくちゃ、と・・・

CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

前仕事でやった時はプラグイン入れた気がするんだけど。

 

なんでも、書いておかないと忘れるお年頃なもので・・・

よし、STINGER8のまま、いけそうな気がしてきたぞ!

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

プログラミングの教え方と10年間という単位について

もうね、とにかく、眠いし疲れやすいのよ。プレ更年期障害とかなのよきっと。 いつまでも若くなくて、たぶん情報発信したい気持ちも有限で、いつかコトっとこと切れるのよ。 10年前は全然枯れていなかった! 1 …

覚書き

Android エミュレータを更新、スマホ用アプリとPC用のデータ通信量比較

っと、その前に一つ。 恐ろしいことに気づいてしまった。 拙運用ブログの一、このブログからも昔リンクしてたので今更かくすのも何なので書いちゃうけど、クリスタルフルートのブログ。 クリスタルフルートを楽し …

cocoonテーマ変更が反映されない&ファビコンの設定、昨日と今日やったこと。

全然進まなくてイライラしても、解決すると忘れてしまう。 Contents cocoonテーマの反映 昨日時間がかかっていたのは、cocoonにテーマ設定しても表示が変わらないことがあり・・・スキンを変 …

no image

wordpress導入

雑感用のブログとして、WordPressを導入しました。 使用しているレンタルサーバ「Lacoocan(ラクーカン)」では「簡単インストーラー」でほぼワンクリックでインストールできた。バージョンはバー …

Jetpackでmail投稿、できるし!twitter 連携もカスタマイズ自由度あり。あとで追記すること。

だんだん、手順をメモする余裕が無くなってきました💦💦 結構重要な情報なので、あとで詳しく書きたいのですが、とりあえず ・サーバーインストールのWordPressにJetpackを入れてみたら、ちゃんと …











スポンサーリンク