紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

ページナビゲーションの修正

投稿日:

トップページの「次ページへ」リンクが正常に動かない問題、修正しました。

またまた解説の見落とし・・・特定のカテゴリを除外してトップページに表示する場合、注意事項があったようです。

参考:

スゴク便利な万能タグ「query_posts」ただし…

$query_stringでページ位置が受け渡しされるんだろうか。

とりあえず助かったのですが、パーマネントリンク変更をする前からバグっていたわけで・・・

この記事トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編のころ(つまりお正月・・・)から、ダメになっていたのね。。。気がつかず情けなし。

パーマネントリンク変更のせいじゃないことがハッキリしたため、本日別館のほうも、記事名をURLにする書式に変更しました。

これで一安心です。

-ブログツール, 技術覚書
-, , , , , ,

執筆者:


  1. […]  ページナビゲーション復活しました。→ページナビゲーションの修正 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

覚書き

やっとhttp→httpsにリダイレクト完了。でも「保護されていない」と表示され気になる。

いやはや、最近は本当に、wordpressまわりの、ノウハウ記事が多くて、楽させてもらってます・・・ ってか書くことない 😉 いいことです。 いや、やることは増えたので、その分、他の作業に回しましょう …

いろいろ敗北感・・・

DB移行までは調子良かった。 いや、結果的に私に落ち度はない。 ・・・・朝ですね。うちの前を通る除雪車の音がする。 とりいそぎお知らせですが、当ブログ内、リンク切れが発生してるかと思います。wordp …

no image

Ktai Entryで少しハマる

これまであまり必要なかったけど、急に携帯からブログを書きたくなって、Ktai Entryをインストールしてみた。 このプラグインは、前から入れていたKtai Styleの姉妹版のような機能で、メールか …

no image

WordPressのバージョンアップ

2.8.5-ja→2.8.6-jaにアップグレード。備忘録です。

覚書き

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …











スポンサーリンク