どうも、覚えられないwindows7の操作。
やはり毎日ボケボケしているから、記憶力落ちてきているに違いない。
「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」のフォルダを右クリックで「開く」
→スタートアップさせたいプログラムのショートカットを入れる。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2010年1月13日 更新日:
どうも、覚えられないwindows7の操作。
やはり毎日ボケボケしているから、記憶力落ちてきているに違いない。
「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」のフォルダを右クリックで「開く」
→スタートアップさせたいプログラムのショートカットを入れる。
執筆者:old_admin
関連記事
PHP7.1(7.3)→7.4に、WordPress 5.3から5.5にしたらロリポップのライトプランでもサクサク(ザクザクくらい)になった話
はい、いや、それだけです。タイトルが全てです・・・ ・・・死亡しました。笛ブログくん。さようなら・・・ 本日、私の手で・・・うううっ 私の不徳の致すところでございます。ごめんなさい。 併せて、全サイト …
そりゃ、私だって事務仕事、大嫌いですよ?できればやりたくない。後回しにしたい。 システムエンジニア(業務系)というのが事務システムを作る仕事であると気づいたとき。 ・・・どうしようかと思いました(会社 …
おまけ。スマホから表示したとき、ブログタイトルが先頭にでないのが気になって、smart.cssをいじりました。QAにやり方が載っていた。 スマートフォンでのヘッダー画像の表示 あとは表示位置を調整した …
WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2
前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …
HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】
我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …