紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 技術覚書

Yahoo IDのパスワード変更で「登録情報から推測されにくいパスワードを入力してください」

投稿日:

下書き用ブログをつくろうかと、なんとなくヤフーブログを使ってみる気持ちになって、あまり使っていないYahooIDでログイン。

そういえば、このパスワードずーっと使っているなぁ、と変更画面に行っていろいろ入れたのに「登録情報から推測されにくいパスワードを入力してください」のメッセージで先に進めない。

検索してみると、IDに入っている文字がひとつでも使われているとダメ・・・とか、ブラウザのキャッシュをクリアせよ、とか、もっともらしい情報がいろいろ出てくる。

それらを試してみても一向に先に進めない。

ひとつ、自分でも気になったのが、古いバージョンのchromeブラウザで作業していた点。

ちゃんとアップデートしているスマホブラウザから同じ画面に行って、同じパスワードを使って進めてみたところ、一発で通りました。

・・・ちなみに・・・いよいよ、ブログ作ってさあ書こうか・・・という段になって、昔仕事でヤフーブログからの引越しを手伝ったとき、引越しツール(バックアップツール)がyahoo blogにはいくら探しても無くて!それで痛い目にあったことを忽然と思い出し。

下書きブログの意味無いじゃん!とやめました(汗)

fc2をちゃんと使い込んだこと無いので、結局fc2に開設。

三日坊主にならないように。

-WEB全般, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

wix( CMSタイプのオンラインホームページビルダー)を使ってみた

今日はやろうと思ってたタスクを三つくらい残してしまったけどもう挫折したのでカーリング見ながら与太話を。 最近、前の記事にも書いたけど仕事でCMSサービスを探したり、蜃気楼の情報をまとめたりしたかったの …

Imsanityプラグインで画像ファイルのサイズに制限を。

早速やったこと追加。 画像ファイルをupしたときに、オリジナルサイズのでかいファイルがサーバに上がっちゃうのが嫌で、前は「functions.php」ってのを直していたんだけど、今回のテーマのコードは …

テンプレート「Stinger」の導入とほかにやったこと。

wp3.8に(いきなり)upしたら、ダッシュボードがjqueryつかいまくり(かどうかしらんけど)な感じにひらひら動きまくったので、おもわずツイってしまった程だった。 あっ、前の記事に書かなかったけど …

cocoonテーマ変更が反映されない&ファビコンの設定、昨日と今日やったこと。

全然進まなくてイライラしても、解決すると忘れてしまう。 Contents cocoonテーマの反映 昨日時間がかかっていたのは、cocoonにテーマ設定しても表示が変わらないことがあり・・・スキンを変 …

パーマリンクの設定をページIDに戻す・・・

せっかくだから、愛キャッチ、おっと、誤変換。アイキャッチ画像とやら言う、大き目のスクエアアイコンが出るテンプレートにしてみたのだが、今っぽいし。・・・みなさんこれ、毎回どっかから持って来てはるんですか …











スポンサーリンク