紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

Ktai Style問題・・・解決?

投稿日:

まだ、起きてました・・・恐るべし長期休暇の魔力。

だって、寝ようとしたら、アレ発生しちゃったんだもん。前から懸案の、「一度ケータイからアクセスした後にPCからアクセスすると、PCでもKtai Styleが変換したケータイ向けトップページが見えてしまう」問題・・・

いろいろしらべて、WP Super Cacheとの絡みだというので対処もやってみたけど解決しなかったので、wp本体upしたら治るかなと思ってたのに。

改めて調べていたら、「WP Super Cacheの残骸」と言っている人が。はっ、もしかして停止しただけだとダメなのか?とWP Super Cacheを思い切って削除したら、再現しなくなりました!

最近、そんなにブログの重さ気にならないし、wp自体も良くなってるだろうから、しばらくこれで様子見ます。

(ガラケー使いとして、Ktai Styleを諦めるわけには・・・!)

参考記事 コレは困った;WPサイトをPCブラウザで見るとKtai Styleで表示されちゃう件

関係ないけど面白かった記事 Ktai Styleをカスタマイズするのに役に立った情報のプチまとめ

-ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

覚書き

windows8セーフブートについて

また書いてます、何やってんだろ。 去年の11月位から、オットのwindows8パソコンが調子悪くて、年末に再インストールしたんだけど、今日また事象が再現してしまった。 原因は大体わかって対処できたのだ …

覚書き

確定申告、e-taxのところ

終わったー。最近の実施スピードは半日×3回くらい。正味、2営業時間ぶんくらいでおわってしまう。 さすがに、2日とみてたらやばいので、最短3日くらいと考えておこう。 昨年から、申請自体もe-tax(やよ …

twilogerr_n

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦 メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。 これだけ、様子見のために残してます。 さて、本題。 先日、zapierさんから、本気の …

仮想サーバーと静的サイトジェネレーターとGitHubと

2022年の元旦にこれをかいています。 あけましておめでとうございます。 ちなみにスマホ+blキーボード+ブラウザからログインしたWPで。うーん、一応ダッシュボードもsp対応はしてるみたいだけど使いに …

覚書き

親指シフトと私2 orzレイアウトとの出会い

だいぶ時間があいてしまったが続編をupします。ちなみに今家のwindows8PCのリカバリしてて手持ち無沙汰で。 —– そんな私がなぜパソコンで親指シフトをやってみようという気 …











スポンサーリンク