あー、この前、見た見た!で、チョッと早すぎるから違うのかな?と誰かに聞こうと思って、スッカリ忘れてたよ・・・
だから日にちも忘れた・・・orz
ツバメが低く飛ぶと雨、は、エサとなる虫が湿って、下のほうを飛ぶから・・・と言われているらしい。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
あー、この前、見た見た!で、チョッと早すぎるから違うのかな?と誰かに聞こうと思って、スッカリ忘れてたよ・・・
だから日にちも忘れた・・・orz
ツバメが低く飛ぶと雨、は、エサとなる虫が湿って、下のほうを飛ぶから・・・と言われているらしい。
執筆者:old_admin
関連記事
12/21分 おお、一発変換された。いちようらいふく、だって。 昔の人はこの時期に日がどんどん短くなるので太陽がなくなってしまうと心配し、当時を境に日脚が伸びることに安心して「一陽来復」を祝うんだって …
今日のテーマは、私が好きな、みんなが好きな、アレですね。 太陽の近くにある雲が色づいて見える現象。 彩雲、景雲(けいうん)、五雲(ごうん)、慶雲(きょううん)、紫雲(しうん)、瑞雲(ずいうん)。 古い …
7月10日分 落雷のためにOA機器が壊れてしまった際などに、保険請求のために取り寄せたりする。個人も、結婚記念日や誕生日などのために取り寄せられる。 結構この業務大変と昔テレビかなんかでやってた気がす …