紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ツバメの初見

投稿日:

あー、この前、見た見た!で、チョッと早すぎるから違うのかな?と誰かに聞こうと思って、スッカリ忘れてたよ・・・

だから日にちも忘れた・・・orz

ツバメが低く飛ぶと雨、は、エサとなる虫が湿って、下のほうを飛ぶから・・・と言われているらしい。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

台風18号

9/8 2004年、9/8縲鰀9にかけて北海道付近を通過した台風18号。記憶に新しい風台風。風で飛んだトタン屋根などで9名の死者、行方不明者。 1954年の洞爺丸台風も風台風。両者の共通点は、北海道付 …

no image

寒の入り

1月5日ごろから節分までの30日間。寒中、寒の内、という。「寒中の南風、俵を編んで待て」ということわざは、この時期の南風が豊作をもたらすことから、今から俵を編みなさい、って意味なんだって。 寒中の天気 …

no image

問答雲

下層と上層で動きが逆の雲のこと。台風の渦巻きは、下層では中心に向かって吹き込み、上層では、中心から吹き出す。 まあ、高気圧もおなじようなもので、(逆だけど)中心というか中のほうは上層からの下降気流が主 …

no image

飛行機の所要時間

ジェット気流は冬の方が強くなるため追い風や向かい風の影響が強くなる話。 冬は 千歳→北京 440 北京→千歳 345 夏は 千歳→北京 425 北京→千歳 350

no image

パークゴルフ

北海道に来て、大学の泊りがけ合宿で、施設のレジャーにパークゴルフがあった。あれ、確か地元のほうで、こういうレクは「パターゴルフ」となってたんだけど・・・??? それもそのはず、今日のお題パークゴルフは …











スポンサーリンク