あれれ、初めて、誤植?のようなものを見つけてしまった。「春の甲子園も開幕」って書いてあるけど、閉幕、の間違いじゃ・・・
甲子園球場の土は、白砂と黒土がブレンドされていて、春と夏で配合が変わるんだって。春は雨が多いので水はけをよくするため黒:白が4:6。
夏は照り返しを軽減するために5.5:4.5とかだそう。
なかなかいいネタ。
こういうのは、文中からそのまま引用して、引用しました、と書いたほうがいいんだろうか。
「北海道のお天気ごよみ365日」から引用してますよー。と、時々主張。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
あれれ、初めて、誤植?のようなものを見つけてしまった。「春の甲子園も開幕」って書いてあるけど、閉幕、の間違いじゃ・・・
甲子園球場の土は、白砂と黒土がブレンドされていて、春と夏で配合が変わるんだって。春は雨が多いので水はけをよくするため黒:白が4:6。
夏は照り返しを軽減するために5.5:4.5とかだそう。
なかなかいいネタ。
こういうのは、文中からそのまま引用して、引用しました、と書いたほうがいいんだろうか。
「北海道のお天気ごよみ365日」から引用してますよー。と、時々主張。
執筆者:old_admin
関連記事
ああ、充実した一日はあっという間にすぎるなぁ・・・明日も休みのような気がしてならない・・・ 十二月中旬にあらわれるふたご座流星群。見ましたよみましたよ。今年は13(木)の夜で。。。もう少し早い時間に見 …
2/17分 1978年のこの日、幌加内町でマイナス41.2度。気象台の公式記録ではない。「日本最寒地到着証明書」の発行、カントリーサイン、「天使の囁き(ダイヤモンドダスト)を聞く集い」などがんばってい …
夏は日が長く、照明をつける時間が遅いので、電気代にすると一日あたり1家庭につき85円くらいも電気代が安くなってるんだって! あと北海道は、消費電力における電球の使用分が一番多いんだって。つまりクーラー …
12/5分 一般的に、冬の始めに積もった雪が解けないことが「根雪」 気象台の観測用語では 「長期積雪」・・・積雪が30日以上継続、ただし、10日以上継続した場合、5日以内の無積雪期間があっても、次の1 …