富士山レーダーが運用を開始した日、とのことで、このお題。北海道の気象台管轄のレーダーは、毛無山、昆布森、横津岳の3箇所。・・・あれ、飛行場のは気象庁じゃないのかな?
追記 各気象台の管轄には入っているようだが、普通の予報に使っているのは全国の20台ぽい。
気象レーダー観測 気象庁
他にも各機関のレーダーはあるだろうけど。
釧路のは、昆布森だったのか・・・今度行ったら見て見よう。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2012年3月10日 更新日:
富士山レーダーが運用を開始した日、とのことで、このお題。北海道の気象台管轄のレーダーは、毛無山、昆布森、横津岳の3箇所。・・・あれ、飛行場のは気象庁じゃないのかな?
追記 各気象台の管轄には入っているようだが、普通の予報に使っているのは全国の20台ぽい。
気象レーダー観測 気象庁
他にも各機関のレーダーはあるだろうけど。
釧路のは、昆布森だったのか・・・今度行ったら見て見よう。
執筆者:old_admin
関連記事
今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・ 今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そう …
普通の梅雨のほかに 夏から秋・・・秋雨 秋から冬・・・さざんか梅雨 冬から春・・・菜種(なたね)梅雨 っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。 ・・・と、今年はちょっと様子が …
11/4分 植樹してから孫の代になって実がなるので「公孫樹(こうそんじゅ)」なんだって。ゲーテが「一枚の葉が裂かれて二枚になったのでしょうか、それとも二枚の葉が互いに相手を見つめて一枚の葉になったので …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など