紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

落ち葉の行方

投稿日:

気象台で観測しているカエデとイチョウの落葉日。

札幌・帯広・・・カエデのほうが早い

函館・・・イチョウのほうが早い(11/8,11/13)

なんだって。理由には言及していない。

夕方のNHK道内ニュースでは、雪虫みたいな虫の大発生をやっていた。小樽とかですごいことになってるらしい。猛暑の影響らしい。・・・って、なんていう虫か、ちゃんと覚えたつもりだったのにもう忘れた・・・よよよ

あ、よかった・・・アブラムシで検索したら出てきた。

北海道でアブラムシが大量発生

ケヤキフシアブラムシだった。来週あたり、札幌の街中でも大量発生する、と予想する北大の先生の嬉しそうな表情が印象的だった。・・・

本家のトドノネオオワタムシのほかにも、ケヤキヒトスジワタムシとかニレヨスジメンチュウとか出てきますね、雪虫的に大量発生する虫の名前。

ケヤキ~、に関しては、街路樹として本州からケヤキの木が「輸入」されて、虫の天敵がいなかったから北海道では増えたんだって。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

衣替え日和

衣類を収納する日は、湿度の低い日がお勧めだそう、クローゼットにも湿った空気が入ってしまうから、なんだって。 アンゴラやカシミヤなど湿気に弱い厚手の洋服は上の段がいいそう。 さて、今日は諸般の事情で病院 …

no image

鏡開き

1/11分 もち米の生産量日本一は、名寄市風連だって。毎年道庁に、名寄市で作られた直径50センチ、重さ36キロのジャンボ鏡餅が飾られるんだって。 風連、って前は風連町だったのかな。2006年合併か。 …

no image

エゾ梅雨

なんで今日がこのテーマなんだろ。 梅雨がないといわれている北海道でも、近年梅雨に無縁ではなくなって来たようで、と書いてあるけど、どれくらい前からあることばなんだろ。。。 あとでもうちょっと調べるとして …

no image

雲海仙人

あれですな、トマムの雲海テラスの予想をしてる人。よほーし取れとかプレッシャーあるだろうな・・・ この辺で霧が出てるときに、峰浜とかの高いところから見てみたいんだけど、なかなかチャンスがない。 雲海みた …

no image

屈斜路湖と流氷

屈斜路湖が全面氷結する時期が、網走の流氷初日とほぼ同じ2月2日ごろです、って言う話。屈斜路湖のおみわたり、は、結氷してから2,3日後に第一号が出来るんだって。流氷がくると、オホーツク海側は内陸性に変わ …











スポンサーリンク