紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

白鳥と斜里岳

投稿日:

斜里岳と白鳥

あれは忘れもしない、斜里に引っ越してきた日のことです。

女満別か北見あたりの、ちょっとした空き地?に、白鳥がたくさんいたんですよ。

「ええっ、見てみて!田んぼに白鳥がいる!」

まー、今にして思うと、田んぼだったわけ無いんですが。

白鳥って、川とか湖とかにいるものだと思っていたので(少なくとも今まで住んできた土地ではそうだった)

地面の上に群れている様子は驚きました。

写真は、今日町内で撮った写真。最近たくさん白鳥が飛んできています。

で、畑にいるんですねー。ビートを収穫したあとだろうか。川にももちろんいるんだけど。

そうそう、白鳥が飛ぶルートも、イマイチ釈然としませんでした。

今まで住んできた土地では(笑)白鳥は、南→北へ飛ぶか(春)、北→南へ飛ぶ(秋)ものだったので・・・

このへんでは、西←→東の方向で飛ぶ(正確には南西←→北東)。

半島が北東に向いているからしょうがないんだけど、最初はとっても違和感でした・・・。

関西とか九州まで行く白鳥もいるんですよね?そっちまでいったら、やはり東西方向で飛んでいくんだろうけど、東日本では南北方向に移動しますよね、大抵。

知床はちょっとレアなのかも(^^;

と、まあそれだけなんですけど、今では見慣れた畑の白鳥を、今日はふと思いついて撮ってみました。

 

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

しれとこ斜里ねぷた にでました 2011

斜里で2回目の夏です。 去年は、見たこともないお祭りに突然出させてもらって、結構、暴挙だったのかもしれないのですが。。。 今年は、少し周りを見る余裕も出てきたので、前回記事で色々書いてしまったこととか …

9/25、コカリナのコンサートがありマス。

ツꀀ あまりWEB上でPRされていないようなので、微力ながら宣伝です。 知床世界自然遺産登録5周年記念事業 黒坂黒太郎コカリナとうたのコンサート 2010年9月25日(土) 会場17:30 開演18: …

流氷来てます

たまにはブログを書いて気晴らし、ってのもアリよね。 そういえば流氷が来てるのに、今年はまだブログに写真載せていなかったかも? (別のところで、流氷、流氷騒ぎすぎたので、もう自分で自家中毒・・・) じゃ …

ニシン漬けと私

親指シフトの記事その2は大体かけたのだが、UPする余裕がない。 今日はニシン漬けをつけた(去年はさぼったが)のでニシン漬けカウンタを設置するためにログインしたのでとくに意味も無く写真を載せる。 カモメ …

さくら など

前回に引き続き花の便りです。オホーツク地方にもやっと桜前線が到達。(5月16日、網走で開花宣言) もうピークは数日過ぎたかな?といった感じの今日です。 でも先週は天候不順で、あまりじっくり見れて無い方 …











スポンサーリンク