紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

白鳥と紅葉

投稿日:

斜里川の白鳥

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。

斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行った時数が少なかったのかも)

しかも少しでも近づくと逃げていってしまうので、私の望遠無しカメラでは上手く取れない。

それより!川岸の砂浜(河口付近)にあった、貝殻を置いて造ったハート型のモニュメント。

P1050465

高校生カップルが作ったんだろうか。・・・貧弱な推理力。。。

続いて、最近なかなか足が向かなかった、来運神社へ水汲みに。

紅葉はもう散っているだろうと、期待していなかったけど、まだまだキレイでした。

神社に続く坂道 赤いところもある。

神社までの坂道、石段があると、神社っぽくて良いと思うんだけどなぁ。。。

もみじだと思われるのに、黄色というか薄オレンジで、ちょっとだけ赤くなっているのは・・・

一部赤い

気候のせいなのだろうか、そういう種類なのだろうか、これから赤くなるのだろうか。

散歩している間、本気で水汲みをしてる人(ポリタンクたくさん!)がひっきりなしに来ました。

水筒一本分と、天然石”浄化”用の水をおわんにもらって、ひっそりと退却。

-オホーツク生活, 旅行
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

虹とアッケシソウと虹。

今日は、駄文ナシで、写真だけupしてみよう。 9/24、のんたの湯付近。かなり夕方。 9/26、話題のアッケシ草(さんご草)。私は初見なので、ひどさが判断できず。 10/2、知床五湖の帰り。これも二重 …

斜里ねぷたに出ました、4回目。

例によってあまり写真を撮ってない・・・ いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。 2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目と …

山ガールデビュー☆

ブログっぽいタイトルにしてみた。・・・ 思うに、山登りというのは、自分にとっては永遠の謎であった。人はなぜ山にのぼるのか、と問えばそこに山があるから、というし、なぜ登らないかと問えば、ただ登って降りて …

鏡面

斜里(市街)の初雪は・・・今日で、いいんですよね?いいよね? 朝イチ、みぞれが降ったときは、あれ、みぞれって雪だったかしら?? と悩んだ。。。。;;; でも、悩むのは私だけじゃないわよね。ウフ、よかっ …

流氷来てます

たまにはブログを書いて気晴らし、ってのもアリよね。 そういえば流氷が来てるのに、今年はまだブログに写真載せていなかったかも? (別のところで、流氷、流氷騒ぎすぎたので、もう自分で自家中毒・・・) じゃ …











スポンサーリンク