紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

白鳥と紅葉

投稿日:

斜里川の白鳥

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。

斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行った時数が少なかったのかも)

しかも少しでも近づくと逃げていってしまうので、私の望遠無しカメラでは上手く取れない。

それより!川岸の砂浜(河口付近)にあった、貝殻を置いて造ったハート型のモニュメント。

P1050465

高校生カップルが作ったんだろうか。・・・貧弱な推理力。。。

続いて、最近なかなか足が向かなかった、来運神社へ水汲みに。

紅葉はもう散っているだろうと、期待していなかったけど、まだまだキレイでした。

神社に続く坂道 赤いところもある。

神社までの坂道、石段があると、神社っぽくて良いと思うんだけどなぁ。。。

もみじだと思われるのに、黄色というか薄オレンジで、ちょっとだけ赤くなっているのは・・・

一部赤い

気候のせいなのだろうか、そういう種類なのだろうか、これから赤くなるのだろうか。

散歩している間、本気で水汲みをしてる人(ポリタンクたくさん!)がひっきりなしに来ました。

水筒一本分と、天然石”浄化”用の水をおわんにもらって、ひっそりと退却。

-オホーツク生活, 旅行
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

帰ってきました

 ツꀀ 昨日4日、無事帰宅しました。 さて私はどこにいってきたでしょう??上の写真から推理してください!・・・(^^; あ、待ち受けの仲間由紀恵は夫の趣味で、意味はありません;; 出国日は、羽田霧のた …

斜里ねぷたに出ました、4回目。

例によってあまり写真を撮ってない・・・ いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。 2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目と …

ヒツジ年ビジョン

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年を振り返ると、本当に感謝しかない一年でした、これまで出会ってきた人とも、新しい出会いも。 こんなことってあるのかなー?っていう連続 …

エゾエンゴサクと桜

やっとブロッキング偏西風の呪いを解かれたのか、いつもの5月のようにフェーン現象で高温になったここ数日の斜里です。ってそれっぽいことを書いてみたりして。 斜里神社のエゾエンゴサク。まさか4回目を見られる …

卒業

4月になって卒業というタイトルも若干季節感が無いですが・・・ このたび、こちらに来てからずっと勤務していた某公共施設の職を(自主的ではなく 汗)辞めることになりました。 あ、夫の転勤は、無かったんです …











スポンサーリンク