紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

SDカードリーダー(Elecom MRS-MBD09)を買った話とOTG設定の話

投稿日:

みなさんWordPress5.0の使い心地はどうですか。

ちょっと慣れたかな・・・

このブログだけ更新してます。他はどうしようかな。。。

使いやすいような、そうでもないような。

さて、今、うちのデスクトップPCには、SDカードスロットがなくてですね💦

まあ、デスクトップに限らず、何となくSD(大きいほう)のカードリーダーって必要な場面ありますよね・・・

デジカメは、なぜかずっとでかいSDだし。そうでもないのかな?

この7,8年、ずっと100均のを使い続けてたんだけど。

2,3年で壊れちゃうんですよね。

先日もダメになったので、新しいのをYAMADAでんきで買ってきました。

お安いのに、USBとスマホ(micro USB)の両方にさせる優れモノで。

あれ。。そういえば。外付けUSBストレージ、私の前のスマホは認識してくれなかったんですよね。

「OTG接続」ってのの扱いが、限定的で・・・

こういう、外付けで、PC以外のストレージは、認識してくれなくて。

せっかく買ったのに、ずっと使っていなかった、Android用のUSBストレージ(マルチカードリーダー)があるんですよね。左が今回かったやつ。右が、ずっと使えてなかったやつ。

Elecom_MRS-MBD09_CRWとM5M57

どうやら、Android4.xあたりは過渡期だったらしく。

最近のスマホは、「OTG設定」を、自分で選ばせるのが多いようです。

OTG設定

これをONにしてから、カードリーダを指すとスムーズに中身が読み込めます。

ちなみに、うちのOPPOくんの場合、これをONにしなくても、パソコンとは連携してストレージとして認識してくれるので油断してたんだけど・・・

ONにしないと、正しく内部ストレージ、SDカード(スマホに入れてるやつ)が認識してないことに気づきました。

かんべんして・・・

-技術覚書, 携帯
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

覚書き

Yahoo IDのパスワード変更で「登録情報から推測されにくいパスワードを入力してください」

下書き用ブログをつくろうかと、なんとなくヤフーブログを使ってみる気持ちになって、あまり使っていないYahooIDでログイン。 そういえば、このパスワードずーっと使っているなぁ、と変更画面に行っていろい …

確定申告備忘メモ【目次あり】

年に一回しかしない事務作業。しかも終わると開放感がすごくて、終わった瞬間、毎回記憶をリセットしてしまう・・・。 翌年のためメモなども残すけど・・・そもそもメモを取ったことを忘れて振り出しにもどってみた …

no image

開発熱

今どうしても作りたい「アプリ」があって、Androidの開発マニュアル本とかをちびちび読んでる。 時間をとって始めてしまった方が早いんだけど、今月中はPCの環境を下手にいじれないので、やるなら来月以降 …

スマホとキャリア変更について【レビュー未満】

ひさびさです、こちらのブログ。 ってか、メインのブログも全然書けてません…。。 なんだろ、やっぱり時間ないよねー。何かの消費に費やされてるんだろうねぇ。。。 今日はちょっと気分転換に・・・ (全然宿題 …

ひきつづきカバレッジエラー対策とAMPのこと

前回の記事でも書いた通り、笛ブログの検索順位を、せめてリニューアル直後くらい(クリスタルフルート、で1ページ目)に戻したくて色々頑張ってます。 (吹き方もようわからん楽器なのに、販売サイトばっかり上位 …











スポンサーリンク