紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WordPressのバージョンアップ

投稿日:2009年10月27日 更新日:

前の記事に書きましたが、管理画面に「最新バージョンにアップデートできます」とメッセージが出ていたので、リンクをクリックしてみました。

まずはバックアップを取りましょうとある。DBの中身とこれら(一覧と説明あり)のファイルをバックアップしましょう、もしくは自動化もできるらしい。

まだ記事がほとんど無いので、とりいそぎphpMyAdminから全てのテーブル(10個)をcsv形式&zipにして保存。ファイルはプロフィールのHTMLだけ保存。

2.8.4-ja→2.8.5へのアップデートは、自動インストールでさくっとできた。

なんかWordPress、かなり好きになってきました。。。MT捨てようかな。。。でも本買っちゃったしな(- -;

-ブログツール, 技術覚書
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

SQLiteでWordPressは動くだろ

  仕事でWordPressを使ってみることになった。もっとはやくやってもよかったのになんで気づかなかったんだろ。まあ気づけて良かった。 経費の更なる節減のため、今回はWordPress+S …

no image

WordPressとMovableTypeの比較。使用感まとめ

昨年9月ごろにレンタルサーバを借り、MovableTypeとWordpressをインストールして使い始め3ヶ月ほどが経った。 結局・・・MovableTypeはアンインストールしました。勉強にはなった …

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

no image

ページや投稿やカテゴリのIDをカンタンに取得

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外 にもメモっているのだが、phpMyAdminをつかえば、各投稿などのIDを確認できる。 でも、使ってるうちに裏技に気づいた。メモってなかったけど。 …

ロリポップへの引越し(よりみち編)

なんで起きてるんだろー(笑) エディターをもうちょっとだけリッチにしたら、他のテーマにしなくてもよくない?と・・・ 寝る前にちょっとだけ・・・と・・・ 調べた始めたのが、運の尽き・・・ TinyMCE …











スポンサーリンク