紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

まく豆は?

投稿日:

北海道で節分のときにまく豆は落花生ですよ、って話。東北もそうだったから、とくに感慨はない。説として、雪の上に落ちても見つけやすい・夏の大豆に対し落花生は秋・冬の豆である・カロリーが高く寒い地域で好まれる。というのがあるんだって。

追記

昨日、北海道太平洋沖にM6クラスの地震のあと、M9クラスの地震がくるよ説を展開している人のツイを公式リツイートしてしまった。いつもは、こういうの、警戒するんだけど、とんでもに基づいた話というよりは・・・本気で研究して出したデータか、なんとなく経験則でいってるのかどちらかだろうなと思ったので、何より警戒することが大事。と思い切ってみた。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

時不知

ときしらず。時期はずれの5月末から6月に北海道の近海にいる若いサケが獲れ、筋子や白子がない分おいしいんだって。もっと若い回遊中のサケが鮭児(けいじ)、時不知より少し成長が進んだのがメジカ。産卵の準備が …

no image

初雪

雪を降らせる上空の寒気の目安。1500m付近で-3度、5000m付近で-30度。 前者が850hpaで後者が500hpaの高層天気図ですな。 初雪の平年日 10/22 稚内 23 旭川 28 札幌 1 …

no image

○×太郎さん

積乱雲の別名というか愛称というかの話題。 関東地方・・・坂東太郎 滋賀県や福井県・・・信濃太郎 京都や大阪・・・丹波太郎 山陰・・・石見太郎 九州地方・・・比古太郎 地方の川にちなんでいることが多く、 …

no image

いい風呂の日

今日はいい風呂の日だったのかー 鹿部町は泉源が30箇所以上あるんだって。でっかい間欠泉も。 1941年のこの日は、北大に低温科学研究所ができた年でもある。

no image

ししゃも

ししゃもは、北海道の太平洋岸にのみ生息する世界的にも珍しい魚なんだって。名前の由来は「ししゅ・はも(柳の葉・さかな)」なんだって。 昔大飢饉の時、神様が柳の葉を摘んで川に入れたとたん、小魚が一面に現れ …

PREV
凍る海
NEXT
寒明け











スポンサーリンク