紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

冬の津軽海峡

投稿日:

この時期の津軽海峡は、風と波と吹雪の海。水温は8~10度、気温はマイナス10度なので、大気が不安定で風が乱れます。と。波も更に高まり、海が作った雪雲が海峡を通り抜けていく。

海峡で10メートル以上の強風の吹く日が、冬季は20日以上あるんだって。

そうそう、さっきの「雪のおちる早さ」で書けばよかったかな。伯母さんから、岩手日報の記事を送ってもらった。ツイッタにも書いたけど、岩大の理科の先生が、盛岡は波状雲が発生しやすく、にわか雨・風花が多い。よって、虹も多い、という話。

IBC神山アナの同ネタの記事→「盛岡の特徴的な天気」2012年12月8日・9日OA

日報には、岩手山を望む岩大から北方向、キレイな波状雲の写真が載っていた。そうかぁこんなのでててかなぁ。こういう規模じゃなくて、筋雲っぽい高積雲の波状雲は記憶にある。

雲が止まってるなぁ。ってのは子どものころよく見てたかも。風あるのに、なんで進まないんじゃ?って。

しかし時々見ると、日報の活字は未だに字が小さくて違和感・・・(道新とか全国紙はどんどん字が大きくなっているのに。岩手県民は苦情を言わないのかも)

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

桜の日

桜、と、「3(さ)×9(く)=27」のゴロあわせで、桜の日、なんだそうです(;^_^A さて、全然話違うんだけど、BSジャパン(テレ東のBS)で、去年放送された「いい旅夢気分」の再放送を見ていて、お宝 …

no image

夜声八町

「夜声(よごえ)は八町(はっちょう)届く」と言われ、冷え込む夜は遠くまで音が届く、という話。晴れた夜、放射冷却で地面の温度が逃げて上空が地上より気温が高くなる逆転層。この層がふたのよく目をして、音が遠 …

no image

アカシア

えーと、すみません、アカシアの花、全然イメージわきません・・・ 札幌駅前通や、北一条通に並木があったんだって、昔は。繁殖力が強いので在来種を脅かすおそれもあるそうで。 まずは、どんな木かわかんないのが …

no image

なだれの種類

なだれは、大きく分けて表層なだれと、全層なだれの二種類があり・・・ という話題。この辺は、近年のなだれ災害で、よく報道されている気がする。 最近では、秋田の玉川温泉。「これまではこんなことはなかったか …

no image

五月蝿

ハエは暖かい地域ほど多く、寒さに対する抵抗力は種類により異なるとのこと。ハエの発生は、2-3日の天候に大きく左右され、暖かい日が続くと多くなる。25度以上の夏日だと元気いっぱい。とのこと。 今日は言葉 …











スポンサーリンク