紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

トドマツとカラマツ

投稿日:

北海道を代表する針葉樹、トドマツとカラマツ。トドマツは常緑。カラマツは黄葉。カラマツの黄色い葉が全部落ちると、根雪になる、という言い伝えもあるんだって。

さて今日は、夕方、念願かなって知床での「漁火光柱」が見れました。写真もまあまあの出来。職場に戻って写真チェックして、ほかのメンバーにもめずらしがってもらえたし、自分のブログよりは職場のHPに載せて、漁火に好印象を持っていない知床の皆さんに広く見てもらえたらなぁとふと思いついたのだ(w

でも律儀にご飯の準備&片づけを終え、管理者からの掲載Goの連絡を待っていたら、よそのブログに抜かれてしまったというオチが・・・(しかもこちらから連絡した方)。ハハ。まあその方にも喜んでもらえたみたいなのでよかった。雲愛が知床峠を越えたぜっ。・・・

実は昼間、太陽の片側に幻日(ひさしぶり☆)がうっすらと見えていて、今日はひょっとしたらいけるかなぁと思ったのです。

しかし、実際に漁火光柱が見えてみると、思ってたのとはちょっと違いました。実際に船が出るところの真上じゃなくて、観測者と船の間の上空に浮かんでるように見えるんだ。だから羅臼の光が連山の真上に!これってなんだかおもしろい。モールス信号とか送れる??

ともかく数千メートル上空の光のショー。函館とか、空が明るいと気がつかないかもしれないけど、知床だからこそ楽しめるかもしれないわけで、これからも長く愛されてほしいものです、このまま毎年、オホーツク海側でイカ漁が続くのであれば(汗

あっ・・・・そうだ。今日は初雪もどき、のことも書こうと思ってたんだ。今日は何の日だよ一体。嬉しい悲鳴。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

雷とキノコ

雷の落ちたところには、キノコが良く生える、という言い伝え。 あー、これ、このまえニュースでやってた。岩手大学の先生が実証して、栽培に役立ててるんだって。 全国的にも、キノコの産地と雷の多い地域は、ほぼ …

no image

啓蟄

啓蟄、は天気予報の歳時記解説でも、他に比べて頻出するような気がする。 二十四節気の中でも、動きがあって(虫が這い出てくる)説明しやすいからか。 雨水、とか、イメージしにくいものね。あっ、wikiped …

no image

秋の食中毒

食中毒が多いのは意外にも9月なんだって。海水温がピークとなり、生鮮魚介類から発生するケースが多いとか。 ・・・と、なんか今日は、あまり本文中からは盛り上がらない感じ・・・ 最近、天気図解説等で「空気が …

no image

黒い雨

広島の原爆の日の今日。 晴天無風に近い天気だったが、爆弾と大火災により、大気の状態が不安定となり、強大な積乱雲が発生、1~3時間で、50~100ミリ降ったと推定されているんだって。 振り出しから1~2 …

no image

融雪注意報

今日にぴったりのお題。 土砂崩れ120人避難 歌志内の道道 川岸の雪が10センチ解けると、50ミリの大雨が降ったのに相当し、川の水位が上がると。雪解けの時期は意外と危ないのですね・・・ 春になってウキ …











スポンサーリンク