紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

燕雁代飛

投稿日:

燕雁代飛(えんがんだいひ)って読むんだって。夏鳥が去り、冬鳥が来る季節のことだって。

「雁行」は、雁のV字編隊のこと。秋の風物詩。

「雁渡し」(かりわたし)は、渡り鳥を運ぶ秋の風。

「雁の涙」は、秋の野の露だって。風流ですな。

秋の風が、渡り鳥を運んでくるのか・・・・となると、今年は渡り鳥さんも、動けないでいるのだろうか。気温が要因となることが多いらしいので、この東日本の高温で、どこかで足止めを食っているかも。

天気というか、気候に直接影響を受ける分野を好きだったり、研究している人ほど、天気には敏感かもしれないけど、たしかに鳥やさん(鳥を売っている人ではない)は、相手がまさに気候に影響を受ける生き物だなぁ。風も関係してくるし。4本足の動物たちは、植物や魚の出来具合には影響されるかもしれないけど、鳥ほど直接的な影響は少ないかも。

天気のことわざも、鳥が多いかも。あと虫か。空を飛ぶ生き物たちだな・・・

海の生き物は海水に影響されるだろうし。

植物たちは、光の量とかも影響するだろうから、天気だけじゃなくて暦も関係してくるんだろう。

人間活動も、気象の影響を受けているから、気象の勉強は面白い、っていう意見が多いけど、そうはいっても動植物ほどは影響受けないだろう。どうしても災害関連に話題がいっちゃうし。やはり自然全体を考えてこそ、きしょーを楽しめるのかもしれない。

・・・あ、そうそう、今朝もアマタツくんが新しい実験装置を作ってて、見てたら危うく遅刻しそうになった。今日は台風が扇風機じゃなくて掃除機だった(w いいなぁ、予算があって。

昨日~今日の中部圏の突風と豪雨、台風の吸い上げ?(北に向かって)効果で「一文字前線」と名前をつけていた。2005年くらいに、練馬が冠水したとき(たぶんこの平成17年9月)も同じ気圧配置だったんだって。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

冷房病

8/4分 れいぼうびょう、って言いにくいな汗 北海道でもエアコン普及率が延びてて、平成元年は3.7%だったのに、平成20年代には15%を越えたらしい。 外気温との差が6度以上になると身体に負担がかかる …

no image

ヒートアイランド

都市部の気温が極端に高くなる現象。人口が3~4万人を超えると影響が出始めるんだって。都市部のコンクリートやアスファルトの蓄熱効果によるんだって。 すると、私の出身地は村だけで十分ヒートアイランド起こせ …

no image

春の色

中国では、春は青、のイメージなんだそう。北海道の春の色は百花繚乱ですね、で締められてるが、その話はすでに書いてしまった・・・ そうですね、今日はどちらかというと寒の戻りの一日。今朝最低気温-17度くら …

no image

大晦日のおせち

昨日書いた、年末低気圧、が30日のお題で、今日のが29日のでした。 内地の人が驚く北海道の習慣。大晦日におせち料理を食べる。。。。って、うちでも食べてましたけど??? 昔の暦では太陽が沈むと日付が変わ …

no image

ウィスキー

11/17分 スコットランドのグラスゴーは、夏は25度くらいまで上がり、冬は-10度くらい、降水量が多くない。ウイスキーを熟成させ、かつ、樽を感想から守るのに適してるんだって。また高緯度なので日照時間 …











スポンサーリンク