紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

汗腺を増やす

投稿日:

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個とのこと!

そんなに違うのかー!

北海道の人たちを見て思うのは、室蘭、登別、苫小牧あたりの人が極端に暑さに弱い気がする。

あの辺は夏はあまり気温あがらないらしく。

函館に来て26度で溶ける~、と辛そうにしていた・・・

札幌で出会った、そのあたりの出身の方も、暑さによわそうにしている人が多かった。

気候のことを考えると、あと暑さに弱そうなのは釧路の皆さんなんだけど・・・

あまり釧路出身の人が暑さに弱そうにしてるのは見たことがないな・・・なんでなんだろ・・・・

また、意外に、この辺の方はそれほど弱くない気がする。やはりフェーン現象の影響だろう。

って、まあ私も、盛岡レベルで死にそうになってたクチなので、南下してたらもう生きていられなかったかもな・・・とは思う。

汗っかきだったので、身体のつくりとしては健康だったのかもしれないけど。

タオルハンカチやらウエットティッシュやら、やたらとたくさん持ち歩いていたものなー。

北海道の夏は楽だ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

竜巻

今日のお題は予想通り、竜巻。2006年のこの日、佐呂間町若佐地区で発生した竜巻。死者9名。推定風速は92メートル。104棟に被害。 竜巻の寿命はだいたい10分以内。30分はまれ。規模は300メートルか …

no image

雷とキノコ

雷の落ちたところには、キノコが良く生える、という言い伝え。 あー、これ、このまえニュースでやってた。岩手大学の先生が実証して、栽培に役立ててるんだって。 全国的にも、キノコの産地と雷の多い地域は、ほぼ …

no image

消防記念日

消防組織が警察から独立した日を記念しているらしい。 今朝は久しぶりに、風に舞う軽くて小さい、こちららしい雪だった。でも気温高めなので、この辺の人は「湿ってる」と言うんだろうな。 本州的には、十分乾雪。 …

no image

土用

広く知られている夏の土用だけではなく、実は一年に4回あって、立春、立夏、立秋、立冬の18日前を土用、というんだって。 稲の成熟と深い関係にある土用だけが注目されるようになったといわれるそう。「土用十日 …

no image

台風の厄日

立春から数えて210日目と、220日目が、台風の厄日・・・とこのコラムでは言っているが、いわゆる「特異日」ですな。 さらに9/26も大型台風の特異日。北海道のもっとも遅い台風上陸は、1979/10/2 …

PREV
海開き
NEXT
短夜











スポンサーリンク