紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ひょう

投稿日:

昨日も一日日付間違えちゃった。昨日のが今日の分で、きょうの「ひょう」が昨日の分です;;

雹の落下速度は、速いときにはプロ野球選手並みの140kmにもなると・・・これなら車がボコボコになってもしょうがない・・・

大正時代、埼玉県で25.8cm、3.6kgの雹が降った、と、これが最大記録なのかな?やはり、北見地方は大雪山系の風下なので、この時期雹に見舞われることが多い、という話題でしめくくられています。

・・・あー、そういえば・・・斜里で雹が降るときって、どれも北見方面から流れてきてる感じかな・・・

とりあえず、前にプレゼンしたときの2件はそうだったな。

斜里岳越えの積乱雲で、雹が降ることはないんだろうか。もしくはウトロのほうで、知床連山越えでの雹・・・

感覚的に、なさげなかんじはするよな・・・フェーンはあるんだけどな。やはり地形上昇だけじゃなくて、日射で日中地面が温められる効果も大きいんだなー。まーあと前線性で降るとしても、東から来るのはさすがに不自然、か。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

休眠

植物は、動物のように自ら保温したり、あったかい場所に移動したり出来ない。気温が-1~2度になると体内の水分が凍り始め、それ以下だと組織も凍結するが、凍っても細胞が害されないように、冬を前に身体の仕組み …

no image

雪の義士祭

1702年、元禄15年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入り。 全国各地で義士祭が行われ、砂川市でもあるんだって。雪は60~70%が空気層のため、音を吸収し静穏効果が。そっと吉良邸に忍び込む …

no image

文化の日

11/3分 文化の日は晴れの特異日でもある。うーん。この辺は天気悪かったよね・・・休日だったけど、具合悪くて寝てました。 昔の文化の日は80%以上の確率で晴れていたけど、最近はそうでもないんだって。十 …

no image

火の元に注意

シベリアのことわざ「木の芽がふくらむと森林火災が起こる」というのがあるそうです。 おおー、こんどはロシアか。これら各国のことわざは、どうやって調べてるのかな? 野火に注意が必要なのは、平均風速7メート …

no image

気象証明

7月10日分 落雷のためにOA機器が壊れてしまった際などに、保険請求のために取り寄せたりする。個人も、結婚記念日や誕生日などのために取り寄せられる。 結構この業務大変と昔テレビかなんかでやってた気がす …











スポンサーリンク