紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

消防記念日

投稿日:

消防組織が警察から独立した日を記念しているらしい。

今朝は久しぶりに、風に舞う軽くて小さい、こちららしい雪だった。でも気温高めなので、この辺の人は「湿ってる」と言うんだろうな。

本州的には、十分乾雪。

そうそう、この冬に気づいたんだけど、こういう、この辺らしい雪が降るときは、天気予報ほとんど当たっていない。

雪雲が低いせいだろう。

じゃあ、なんで雪雲が低いの?と言われると・・・まだ答えに詰まる。

あと、こういう雪が降る時間・・・朝方と夕方が多い気がする。他の人からも聞かれた。

なんとなく、イメージはできるんだけど、やはり誰かに言ってもらわないと確信がもてない(w

沿岸帯状雲、の研究にも、出やすい時間帯の話は出ていた。石狩湾の雪雲の研究をもう少し読み込んで比べたら、もうすこしイメージ固まるかも。

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

天気の初モノ

気象台で4つの初物が観測される時期。初冠雪、初雪、初霜、初氷。 初氷は、氷が張りそうな気温が予想される前夜にお皿などに水をはり、野外に出しておくんだって!何てアナログな!これは萌える。 最近、初冠雪の …

no image

酒の雫

大寒は一年で最も冷え込むとされ、寒稽古・寒中水泳のほか、醤油やみそ、凍み豆腐、日本酒などをこの時期に仕込む「寒造り」がもっとも美味しいとされるんだって。 雪室(ゆきむろ)でもろみを濾して清酒とさけかす …

no image

山菜

「北の気象」編 5月(6/8) 北海道は三菜の宝庫。3月下旬、まだ残雪のある土手などに顔を出すフキノトウ、ギョウジャニンニク、ハマボウフウ、フキ、ワラビ、代表格のタケノコ。北海道でタケノコと呼ばれてい …

no image

一発大波

7/28分 通常の1.5倍になるのが1時間に1回、2倍以上になるのが2時間に1回、とのこと。 めっちゃ暇だったら、海岸でボーっと波を見て検証したいものだ・・・ というか、海のある町に住むと、結構な割合 …

no image

大寒

冬至のころ日がもっとも短くなるけど、地球が冷え切るまで1ヶ月かかるので、気温が最も下がるのがこの頃、という話。 「小寒の氷、大寒にとける」という言葉があり、寒さの始まる小寒の頃に凍った氷が、もっとも寒 …











スポンサーリンク