紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール

SQLiteでWordPressは動くだろ

投稿日:

wapuu

 

仕事でWordPressを使ってみることになった。もっとはやくやってもよかったのになんで気づかなかったんだろ。まあ気づけて良かった。

経費の更なる節減のため、今回はWordPress+SQLiteで構成するのだが、最近「WordPress SQLite」で検索すると、それはやめておけ、という記事が検索順位一位に表示されるのが少し気になる。

もっともなことは書かれているんだけど(よくわからん人は使わないほうがいい、と。)間違っているところもある。「SQLiteの知識がない人は使ってはいけない」んじゃなくて「DBプログラミングをしたことのない人」「人のコードをデバッグしたことのない人」とかが使っちゃいけないんだよ。現に私はSQLiteのことは(MySQLのことも)わからんけどちゃんと問題解決して動かしましたよ。

SQLiteで動かすメリットだってあるはずなのにかかれてないし。「推奨されてないんだからやめなさいよ」みたいな温度はなんだかな。せっかくプラグインをつくって丁寧な解説もつけてくださっている開発者の方が不憫だ。まぁよくわからん人が書いてる記事だからべつにいっか。(そもそもやってみようという人はわかってる人だろうから、そんな記事は気にしないだろうし)

と、いうグチはどうでもよくて、日本公式キャラクター「わぷー」さんという存在をしったので、是非登場させたかったのが今日の本題なのでした。

あと素敵なテーマも見つけた♪

pinboard

自分のもこれにしょっかな。。。

(あんなにStingerがイイってさわいでたの誰…?)

-ブログツール

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ページや投稿やカテゴリのIDをカンタンに取得

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外 にもメモっているのだが、phpMyAdminをつかえば、各投稿などのIDを確認できる。 でも、使ってるうちに裏技に気づいた。メモってなかったけど。 …

noxPlayer

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。 オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。 で、思いついたのが「And …

WordPressをwindowsオフラインで使いたい。アプリ?ローカルインストールしかないの?

記事が前後しちゃうかもしれないけど、この度久しぶりにノートパソコンを買いました。 で、念願のモバイルでWordPress記事執筆、に取り組んだわけですが。 通常通りブラウザからアクセスして、スマホのデ …

twitter タイムラインを埋め込み、背景色を変更

twitterの公式埋め込みコードがシンプルで使いやすくなってからはあまり考えずにブログ等に埋め込んでいた。 背景色を、ほかのウィジェットと揃えたかったんだけど、普通にクラスにbackgroundやb …

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …











スポンサーリンク