紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

斜里ねぷたに出ました、4回目。

投稿日:2013年8月13日 更新日:

例によってあまり写真を撮ってない・・・

出発前

いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。

2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目となるしれとこ斜里ねぷたに参加しました。

もうさすがに慣れっこになった中でも、毎年自分の心持ちが違うので、過去と比較してそこはかとない気持ち(なんだよそれ)になったりするのもいとおかし。

笛ブログもかかねば、と思っているのだが、今年は結構うまく吹けた気がする。

あと、何より北見在住の友達が見に来てくれたのが嬉しかった!同じ東北出身なので、彼女も私もぜひ見たい&見せたい、と思っていたのだ。

急に連絡があったので、ベスト鑑賞スポットなどアドバイス上手くできなかったのが悔やまれるが、十分堪能して帰られた様だ。

あと笛以外だと・・・今年は初めて衣装でゆかたを着てみた。うちのチームの雰囲気は、半纏・前掛けの江戸っ子お神輿スタイル(?)なので和を乱すのはどうかなと思っていたが、地元のさんさ踊りでは、ゆかたのすそをバサバサと言わせながら、笛・太鼓を打ち鳴らし舞い踊るタイプなので(しかし言うほど下品ではない)、一度チャレンジしたかった。

と、このように、「毎年今年で最期かなぁ」と切ない気持ちで臨むのも疲れるので、毎年何かくだらない小さなチャレンジを織り交ぜて参加しているのであります。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

逆行時間

今日の生モノ写真。 朝からずっと厚い雲で、どんよりしていたのだが、夕方西の空が割れて、夕日が差し込みました。 暗い世界→一転、明るくなったので、時間が逆行したみたい。 #by 今野緒雪センセなんですが …

no image

ネットつながりました

めでたく、自宅光回線が開通しました。 やればできるじゃん、NTT。・・・・っておかげさまです。嵐の中ありがとうございました。 ブログのタイトル(補足部分)、サブタイトルを変更。 プロフィールも変えない …

HUTTEの「ひみつカレー」

先週末、無事イスカンダルから帰還しました。その辺の事情はそのうち笛ブログにでも・・・ 思えばこの冬、はるか大宇宙への航海のような苦難の日々(言いすぎ)を乗り越えられたのも、時々訪れたあのお店のおかげだ …

流氷ノロッコ号&ローカルバスの旅

家族サービスのため。流氷ノロッコ号に乗ってきました。 知床斜里駅発に乗り、帰りはローカルバスで帰って来てみることに。 知床斜里駅は、いつもの閑静さがうそのよう。出発時間に合わせて、観光バスが何台も止ま …

「おーろら号」に乗ってみた

勢いで、流氷観光砕氷船「おーろら」に乗ってきました。 アザラシを3頭(?3回)見れちゃった! ・・・広角レンズをつけていたのでゴミのように映っていますが・・・写真中央です↓ 肉眼のほうが、まだ大きく見 …











スポンサーリンク