紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

斜里ねぷたに出ました、4回目。

投稿日:2013年8月13日 更新日:

例によってあまり写真を撮ってない・・・

出発前

いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。

2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目となるしれとこ斜里ねぷたに参加しました。

もうさすがに慣れっこになった中でも、毎年自分の心持ちが違うので、過去と比較してそこはかとない気持ち(なんだよそれ)になったりするのもいとおかし。

笛ブログもかかねば、と思っているのだが、今年は結構うまく吹けた気がする。

あと、何より北見在住の友達が見に来てくれたのが嬉しかった!同じ東北出身なので、彼女も私もぜひ見たい&見せたい、と思っていたのだ。

急に連絡があったので、ベスト鑑賞スポットなどアドバイス上手くできなかったのが悔やまれるが、十分堪能して帰られた様だ。

あと笛以外だと・・・今年は初めて衣装でゆかたを着てみた。うちのチームの雰囲気は、半纏・前掛けの江戸っ子お神輿スタイル(?)なので和を乱すのはどうかなと思っていたが、地元のさんさ踊りでは、ゆかたのすそをバサバサと言わせながら、笛・太鼓を打ち鳴らし舞い踊るタイプなので(しかし言うほど下品ではない)、一度チャレンジしたかった。

と、このように、「毎年今年で最期かなぁ」と切ない気持ちで臨むのも疲れるので、毎年何かくだらない小さなチャレンジを織り交ぜて参加しているのであります。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

HUTTEの「ひみつカレー」

先週末、無事イスカンダルから帰還しました。その辺の事情はそのうち笛ブログにでも・・・ 思えばこの冬、はるか大宇宙への航海のような苦難の日々(言いすぎ)を乗り越えられたのも、時々訪れたあのお店のおかげだ …

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。 網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束して …

サケ・マスの遡上と幻日?

久々に新鮮な記事をば。。。 今日、用足しで網走に行った帰り、少し時間があったので、サケ・マスの遡上を見に行こうということになり、夫の知ってるスポットに連れて行ってもらいました。(網走と逆方向だが) 斜 …

鏡面

斜里(市街)の初雪は・・・今日で、いいんですよね?いいよね? 朝イチ、みぞれが降ったときは、あれ、みぞれって雪だったかしら?? と悩んだ。。。。;;; でも、悩むのは私だけじゃないわよね。ウフ、よかっ …

異国感

札幌でも、このポスター、貼ってますかねぇ??   町内にですね、自民党のポスターが、すごく多くて、50歩歩けば自民党、という感じ。。。 民主党のポスター、町内で一枚も見てません・・・社民とかのはチラホ …











スポンサーリンク