紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

キビタキでよろしかったですか?

投稿日:2013年6月3日 更新日:

北海道の人って、過去形+現在形、で文章作るよね?なんか違和感のある使い方の場合があって、渡ってきたとき驚いたものだ。この「よろしかったですか?」の言い方は丁寧に聴こえるので、今では東京に広がり、さらに全国に広がっているらしい。何年か前にテレビで紹介されていた。

今日は某カフェのあと某公園になんとなく立ち寄って、寒いのですぐ帰ろうと思ったら、水辺に小鳥がいた。水を飲みたそうにしているが上手く飲めないのか、それとも水浴び?こんな寒いのに?と見ていたらおなかが黄色い!

もしや私が名前を知っている数少ない野鳥の一人・・・一種?キビタキくん?

車に戻って双眼鏡をとってくる。もういなくなってるかなぁと思ったらまだいる。

これはもしや・・・まあだめでもいいや、ともう一回車に戻りカメラを持ってくる。

と、戻ったら、なんと二羽に増えていた!ちかも近くの手すりに!

キビタキ×2

これが比較的ピントあってた

一羽はわからなくなっちゃったけどもう一羽が枝の上に。

キビタキっぽい背景。ピントおしい。

遠いとさすがにピントが甘かった・・・・でもやはり望遠レンズってえらいわー。いい仕事するわー。もう投資の元は取ったわ。(自分に甘すぎ)

もう一羽のほうが、赤みがあった気がするから、メスだったのかなぁ?

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

道の駅しゃり 七不思議

  1.お土産売り場と、道の駅本体が、道路を隔てて分かれている 2.道の駅自体が、大きい通りに面していない 3.駐車場が建物の正面側にはなく、裏にある 4.来運神社グッズが事務所で売っている 5.町内 …

松前詰合日記としれとこ斜里ねぷた

今年もねぷたにでます! え?北海道で、斜里で、ねぷた・・・って何?青森のだよね?しかも「ねぶた」じゃなくて? っていうかたはこちらをごらん下さい。 ☆斜里町役場:しれとこ斜里ねぷた ☆硝子の横笛♪:浮 …

こんなときだからこそお勉強

身体は知床にあっても、心の中が東北方面を意味もなくまだ漂っているので、○○が美味しかった~、とかしばらく書けなさそうです。 さて、昨日斜里上空に居座っていた雲、みんな気になったみたいですねぇ~。 「レ …

花見気分

無事に本日4/13、自宅ネットつながりました~ヾ(*´∀`*)ノ どのネタから書こうか・・・・まずはこれ!    網走ビールの、期間限定ビール「桜ドラフト」。 ピンク色で、少し桜の香りがしました。 前 …

no image

ネットつながりました

めでたく、自宅光回線が開通しました。 やればできるじゃん、NTT。・・・・っておかげさまです。嵐の中ありがとうございました。 ブログのタイトル(補足部分)、サブタイトルを変更。 プロフィールも変えない …











スポンサーリンク