紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

キビタキでよろしかったですか?

投稿日:2013年6月3日 更新日:

北海道の人って、過去形+現在形、で文章作るよね?なんか違和感のある使い方の場合があって、渡ってきたとき驚いたものだ。この「よろしかったですか?」の言い方は丁寧に聴こえるので、今では東京に広がり、さらに全国に広がっているらしい。何年か前にテレビで紹介されていた。

今日は某カフェのあと某公園になんとなく立ち寄って、寒いのですぐ帰ろうと思ったら、水辺に小鳥がいた。水を飲みたそうにしているが上手く飲めないのか、それとも水浴び?こんな寒いのに?と見ていたらおなかが黄色い!

もしや私が名前を知っている数少ない野鳥の一人・・・一種?キビタキくん?

車に戻って双眼鏡をとってくる。もういなくなってるかなぁと思ったらまだいる。

これはもしや・・・まあだめでもいいや、ともう一回車に戻りカメラを持ってくる。

と、戻ったら、なんと二羽に増えていた!ちかも近くの手すりに!

キビタキ×2

これが比較的ピントあってた

一羽はわからなくなっちゃったけどもう一羽が枝の上に。

キビタキっぽい背景。ピントおしい。

遠いとさすがにピントが甘かった・・・・でもやはり望遠レンズってえらいわー。いい仕事するわー。もう投資の元は取ったわ。(自分に甘すぎ)

もう一羽のほうが、赤みがあった気がするから、メスだったのかなぁ?

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

卒業

4月になって卒業というタイトルも若干季節感が無いですが・・・ このたび、こちらに来てからずっと勤務していた某公共施設の職を(自主的ではなく 汗)辞めることになりました。 あ、夫の転勤は、無かったんです …

あっという間に満開

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑) 桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。 この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおと …

カメラ! カメラ! カメラ!

12月10日、にわか月蝕観測&撮影隊に、金魚のふんのようについていきました。 このあたりでは権威のGセンセと、私の近辺で今一番カメラ(機材)愛がアツイ男、某氏が二人で撮影に行くという話。 めずらしもの …

サケ・マスの遡上と幻日?

久々に新鮮な記事をば。。。 今日、用足しで網走に行った帰り、少し時間があったので、サケ・マスの遡上を見に行こうということになり、夫の知ってるスポットに連れて行ってもらいました。(網走と逆方向だが) 斜 …

冬を楽しむグッズ

この冬を象徴するグッズ。零下17度だったりする海岸で(ただし風は無風)今蜃気楼でてるよ!などと各所に連絡せねばならず、手袋を外すに命の危険を感じたのでタッチペンを買ったのだ。 でも届いた後そこまで冷え …











スポンサーリンク