紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

タラ

投稿日:

冬は真タラ漁の季節。荒れる日本海での延縄漁はベテラン漁師でも命がけなんだって。タラの白子でつくる「たちのかまぼこ」「たちかま」は、昔は漁師さんの子どもがすり鉢でこねて野球ボールくらいにして軒先につるして寒風に当てながら熟成させたんだって。

おいしそーだなー。食べたこと無いなー。

そういえば、今年は冬の味覚づくりをいくつかはしょっている。ニシン漬け、12月忙しかったので白旗あげました。そのうち冷蔵庫に入れられる分だけ作ろうかと思ってたんだが、そうこうしているうちにキャベツが高騰・・・いまではみたに当たりでは絶滅した始末・・・?(この前売って無かったよ確かに)あと、たらこのこあえ、ですね。たらこいっぱい売ってるんだけどなぁ。せっかく作っても微妙に味が違うとか文句言われるからなぁ。最初の頃と違って、最近はウケなくなってきた。

さて今日は前浜でもあっという間に流氷接岸でした。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

シロツメクサ

ううう・・・ついに、昨日記事を落として、しまいました。このコーナー始めてから、書けないときもとりあえずタイトルだけ入れて、全日、記事ありに仕組んでたんだけど。 昨日は昼間から、気象的なこと考えてたので …

no image

白と黒

あれれ、初めて、誤植?のようなものを見つけてしまった。「春の甲子園も開幕」って書いてあるけど、閉幕、の間違いじゃ・・・ 甲子園球場の土は、白砂と黒土がブレンドされていて、春と夏で配合が変わるんだって。 …

no image

オープンキッチンの風

はて、このお題は一体?・・・というタイトル。レストランのオープンキッチンでは、客席の温度を高く、厨房を低く、気温差を作ることで風が客席からキッチンに流れるようにしてるそうです。においが漏れないように・ …

no image

リラ冷え

札幌のライラックの平均開花日は5/17。北大植物園にある日本最古のライラックは、樹齢120年以上で、これが母木になって北海道中に広がったといわれている・・・ あれ・・・なんかこの話・・・他にも元といわ …

no image

亜麻の花

昔、北海道は亜麻の栽培が盛んで、北海道の亜麻発祥の地「麻生」はその関係らしい。化学繊維の普及とともに栽培は一度途絶えたが、亜麻仁油、を作るため、2001年、当別町で復活したんだって。 薄紫の可憐な花か …











スポンサーリンク