紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

雑感

タイトル:「知床の秋」

投稿日:

新作ブレスレット「しれとこのあき」

もう遅いしどうしよっかなと思ったけど、さくっと書く。

だーいぶ前に、自作の天然石ブレスを作ったのをブログに載せたんだけど、ついに2作目が完成。・・・(何年越しよ?)

夕べ無性に作りたくなったの。

しかもこれ、天然石ビーズ買ったのは去年の秋だったのよね。「知床の秋っぽい色味でつくりたいなぁ」って。

黄色ですよね。この辺の紅葉は。で、さらにどんぐりとかのイメージ。茶色は、タイガーアイってやつですな。アクセントでガラスビーズの葉っぱ(緑)を1枚。

ほんとはもっと、黄色の石も入れればよかったんだけど、お金の都合で変えなかったのよぅ。

パーツやさん(PCパーツではなく)にこれらの材料買いにいったとき、商売されてるのかなぁ?というおじさまが、3万円分くらいタイガーアイをじゃらじゃら購入していて驚いた~。タイガーアイブレスは男性に人気なんでしょ?

ちなみに

タイガーアイ:「角閃石の一種で、青石綿(クロシドライト)に石英が染み込んで硬化した混合石である」

(うーん、パワーストーンとしての効果じゃなくて、その石のでき方を調べたほうが面白いかもね)

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

北の国からふるさとを思う

夢だったのではないかという気持ちが強いのは、やはりふるさとの県が被災地だからなのだろう。直接思い出のある土地ではなくても同胞の家があり、家族が住んでいる。 「阪神のときは結局他人事だったんだと気づいた …

小沢健二復活の件

ツꀀ 数年前から、私の中で「小沢」といえば小沢一郎だった。(^^; もう小沢健二は戻ってこないと思っていたから。 小沢さんという知り合いもいなかったし、「世界のオザワ」もあまり知らないし。 数年前、小 …

黄昏の氷原

今年は流氷初日はいつもどおりだったけど斜里前浜や網走に接岸するのが遅くてはらはらさせられました。まあ毎年様子がちがって、予想がつかないくらいがワクワクしてちょうどよいのでは。 去年も同じような写真撮っ …

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …

スマホを買ったすとーりー

で、結局、買いました。F-05D(Arrows X)をやめて、F-03D(Arrows Kiss)。 何で、今、買ったの?とかは、あんまり上手くまとめられません。 この2年くらいの、日本の携帯電話をと …











スポンサーリンク