紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

木の冬支度

投稿日:

10/6分

最低気温8度以下の日が続くと、樹木は、葉と枝の間にしきりをつくり、葉で作られた糖分が枝までいかないようにするんだって。で、葉の中に糖分が残り、この糖分が原料となって赤い色素ができるんだって。その後葉が落ちて、排泄ができない木の新陳代謝のかわりになるんだって。

今日、職場で小学校5年生の理科のドリルをみんなでやってたら、いきなり間違ってる問題があって。私が前に気象のを全部といたときも見つけたけど。

市販のドリルって、そんなに精度悪いんだろうか。子どものときは気づかなかった・・・?それとも、最近は価格破壊が進んで、品質が落ちているとか?

まあいずれにしろ、大人になってからやってみると意外な発見があって。植物の発芽条件なんて全く覚えてませんでしたよ。

小学校の先生たちが苦手なのは、「太陽と月の形」の単元なんだって。あれ、確か、学校でわかりやすい模型の副教材くばってくれたんだよなー。それもあって、私は得意だったけど・・・理科いちばん楽しかったのに、なんで理科離れが進むのか、意味がわからん。

と、わからん、と言っていると状況は改善されないよね・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

亜麻の花

昔、北海道は亜麻の栽培が盛んで、北海道の亜麻発祥の地「麻生」はその関係らしい。化学繊維の普及とともに栽培は一度途絶えたが、亜麻仁油、を作るため、2001年、当別町で復活したんだって。 薄紫の可憐な花か …

no image

初冠雪

冬は山からやってくる 曇っていると地上から確認できないため初冠雪にならない 各山の平年日 旭岳9/25 手稲山10/16 利尻山10/3 斜里岳10/13 横津岳10/25 富士山9/30 初冠雪の後 …

no image

ひな祭り

そんなに雅な思い出とかはないけど、母が毎年寒い中、7段飾りのお雛様を出してくれた。 北海道ほどではないけど、岩手の3月はまだそれなりに寒い。人形の一体一体に帽子(烏帽子とかいうやつ)をかぶせたり小物を …

no image

お風呂で温まる

42度以上 朝の寝覚めに効果的 40~42度 血行がよくなり、むくみ解消に 38~40度 リラックス効果 36~37度 「不感入浴」 30度以下 よりカロリーが消費される 不感入浴、の説明がないな。 …

no image

海開き

6/23分。 石狩や小樽の海水浴場が海開き。本州は梅雨の後で海の日前後だけど、北海道は梅雨がないので全国に先駆けてスタートするんだって。 確かに昨日、海開きのニュースをやっていて、外国人の方が「It& …











スポンサーリンク