紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

カボチャの話

投稿日:

8/26分

ひとつを栽培するのに、3メートル×60センチ、の大地が必要なんだって。北海道は生産日本一。北海道では年間1世帯あたり6キロの消費。そんなに食べているだろうか。

収穫して、糖に変わるまで風通しのいい日陰で10日以上置いてから出荷されるんだって。

実家でもカボチャ作ってて、結構おいしかった。市場には出してなかったけど。

それにしても、そんなに広い面積が必要だとか、しばらく置いてからじゃないと甘くない、とか。。

うちの人たちは一応農家だから知ってたんだろうか。に、限らず、米つくりひとつとっても、どんな工程があるかとか、まあ家でやってることはわかるんだけど、畑とかで何をどうしてたかとか、全然わかんないんだよなー。

自分が、仕事の話は家庭に持ち込みたくないのと同じで、あえて子どもには教えない、という心理はあるかもしれない。

あと、農家の場合、できるだけ子どもには継がせたくないと思ってる家が多いので、仕事を仕込んだりしない(農家の家の子は甘やかされる、というのは結構真理だが、あまり知られてない気がする。。。こっちへ来て初めてそういった意見を聞いて、そーなんだよね!と思った)家も多い。

ハイ、うちは完全に後者です。何も知りません。箱入り栽培です。すみませんねー。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

飛行機雲で天気予報

9/20分 9/20は空の日。1910に日本で初めて動力飛行に成功したからなんだって。 タイトルは、空の乾燥具合で、飛行機雲がすぐに消えるかどうかが違うのでひいては天気予報に使えますよ。という話。 こ …

no image

春耕

「北の気象」編 4月(1/8) 耳なじみの無い単語がたくさん出てくる章だ。 播種(はしゅ)・・・種をまくこと 畜力 家畜の力、ってことだろうな。 プラウ・・・トラクターにつける機械。昔は馬につけたのか …

no image

熱中症

8/14分 熱中症とは、汗をかけなくなること。なんだって、一言で言うと。体内の水分や塩分が失われて、汗をかけなくなって、身体に熱がこもると・・・乳児は70%、成人は60%、高齢者は50%が水分なんだっ …

no image

夏の節電効果

夏は日が長く、照明をつける時間が遅いので、電気代にすると一日あたり1家庭につき85円くらいも電気代が安くなってるんだって! あと北海道は、消費電力における電球の使用分が一番多いんだって。つまりクーラー …

no image

落とし水

稲が実ると、刈り入れ前に田を干すため、あぜを切ったり、落ち口を開けて田の水をため池や用水路などへ流すことを「落とし水」という。 ・・・・うーん。これ、なんかもっと上品じゃない言い方があったような。まー …











スポンサーリンク