紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ラベンダー

投稿日:

ラベンダーですか。・・・ちょっとラベンダーの話題は今控えたいというか。斜里から引っ越してからにしたいな。言ってはけないことを言ってしまいそう。

シバザクラとちがって、一面の紫色、というのは、まだ品があると思うのだが。

子どものころ、カントリー調のインテリアにはまってて、ラベンダーにもあこがれました。少量手に入ったドライフラワーを束にして飾ってみたり。

本に戻ると、「ようてい」という種類は化粧品の香料に、「おかむらさき」はドライフラワーやポプリに、「はなもいわ」は、シャンプーや石鹸になるんだって。

溶液にとけ易いとか、品種によって違ってるのかな。

・・・ああ、そうだよね、農作物として作ってる面のほうが強いんだからさ・・・ブツブツ。なんでもないでーす。

さて、本日は、九州で記録的な災害となってしまいました。

確かにこの時期は、同じようなパターンの大雨災害、九州地方で多く・・・

「経験したことない大雨」 気象庁の短文情報、初の発表

「総雨量が何ミリと書かれても危険度が分からない」との意見に対応したとのことで・・・

がんばってるなとは思う。でも見方によっては退化というか・・・最近のテレビ番組で、特に聞き取りにくくもない場面でやたらとテロップが入っているのに慣れてしまう感覚を思い出してしまう。

情報の種類が、あれこれ分岐するのはいかながものなんだろうか。。。

・・・簡単になるのはいいことなのか、そのうち適当な「正規化」(DB設計用語で)の具合がいつか見出せる日がくるんだろうか、こういうのは。。。

まあ、実務の気象庁ってことで。やらないよりはいいよね。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

道産の日

10.3で、どうさんの日。・・・ 北海道の食料自給率は183%(カロリー)。で1位。でも生産額では4位なんだって。加工や商品化は他県のほうが得意です。だって。 斜里の食料自給率が知りたいな。。。でも、 …

no image

シガツヨウカ

「花まつり」が一番なじみ深い気がしますが「潅仏会(かんぶつえ)」「お釈迦さんの日」などの言い方もあるそうです。 タイトルの「シガツヨウカ」は、福島、松前、平取などでのならわしだって。内容は花まつり、と …

no image

なだれの種類

なだれは、大きく分けて表層なだれと、全層なだれの二種類があり・・・ という話題。この辺は、近年のなだれ災害で、よく報道されている気がする。 最近では、秋田の玉川温泉。「これまではこんなことはなかったか …

no image

春耕

「北の気象」編 4月(1/8) 耳なじみの無い単語がたくさん出てくる章だ。 播種(はしゅ)・・・種をまくこと 畜力 家畜の力、ってことだろうな。 プラウ・・・トラクターにつける機械。昔は馬につけたのか …

no image

にぎやかな海

北海道で子育てをした野鳥が暖かな本州や東南アジアに戻り陸地は静まり返る時期だが、海鳥は北から南下してくる。カモメや海に住むカモの仲間たちだって。あとオオワシやオジロワシも。 この前、演歌を外人が歌う番 …











スポンサーリンク