紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ラベンダー

投稿日:

ラベンダーですか。・・・ちょっとラベンダーの話題は今控えたいというか。斜里から引っ越してからにしたいな。言ってはけないことを言ってしまいそう。

シバザクラとちがって、一面の紫色、というのは、まだ品があると思うのだが。

子どものころ、カントリー調のインテリアにはまってて、ラベンダーにもあこがれました。少量手に入ったドライフラワーを束にして飾ってみたり。

本に戻ると、「ようてい」という種類は化粧品の香料に、「おかむらさき」はドライフラワーやポプリに、「はなもいわ」は、シャンプーや石鹸になるんだって。

溶液にとけ易いとか、品種によって違ってるのかな。

・・・ああ、そうだよね、農作物として作ってる面のほうが強いんだからさ・・・ブツブツ。なんでもないでーす。

さて、本日は、九州で記録的な災害となってしまいました。

確かにこの時期は、同じようなパターンの大雨災害、九州地方で多く・・・

「経験したことない大雨」 気象庁の短文情報、初の発表

「総雨量が何ミリと書かれても危険度が分からない」との意見に対応したとのことで・・・

がんばってるなとは思う。でも見方によっては退化というか・・・最近のテレビ番組で、特に聞き取りにくくもない場面でやたらとテロップが入っているのに慣れてしまう感覚を思い出してしまう。

情報の種類が、あれこれ分岐するのはいかながものなんだろうか。。。

・・・簡単になるのはいいことなのか、そのうち適当な「正規化」(DB設計用語で)の具合がいつか見出せる日がくるんだろうか、こういうのは。。。

まあ、実務の気象庁ってことで。やらないよりはいいよね。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

漁火

函館の漁火の話題。 イカ踊りなど、イカは市民の暮らしに溶け込んでます・・・とのことですが、実際、朝イカ売りとか来ない地区も多いし(汗)高いし、まースーパーで新鮮なイカが手に入るのはいいけど。まあ、イカ …

no image

春財布

「春」の語源が「張る」(つぼみが大きく膨らむ)「墾る(はる)」(開墾する)「晴る」たんぼに水を「はる」などの説があるそう。で、「春財布」は縁起がいいそう。 あまり財布にこだわりがあるほうではないので、 …

no image

白鳥

今日も遅くなってしまったが、さすがに二日間かかないとしわ寄せが怖いので昨日の分。 オオハクチョウはサロマ湖、涛沸湖、釧路湿原など東部中心、コハクチョウ稚内の大沼、クッチャロ沼、宮島沼などでしばらく羽を …

no image

麦秋

麦秋って春の季語なんだって。麦にとっては収穫を迎える秋だから、だって。小満、とは麦の穂が実り、ほっとして満足すること、収穫期の麦畑を揺らす風は「麦の秋風」「麦嵐」。竹の秋、も春の季語なんだって。生長す …

no image

あいの風

石狩市厚田村付近を吹く、春を運ぶ東風、海を藍色に染め、春の訪れを告げる意味があるんだそうです。 あいの里、と関係あるんだろうか、と思って調べたら、あまりなかった。「藍」つながり。 「梅東風」(うめごち …











スポンサーリンク