紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

早春前線

投稿日:

植物が冬眠から目覚め、再び生長を始めるのが、日平均気温が5度以上といわれ、この気温5度の線を「早春前線」というそうです。

これ、今日の夕方NHK全道の夕方お天気コーナーでやってた(w 加藤さん、だっけ・・・菅井さんの本とかぶってますよ(笑)

何用語なんだろう?・・・一応お天気周りの用語のようだ。天気解説から生まれたのか、気象協会あたりで誰か名づけたのか。

早春前線が過ぎると、イチゲ類やニリンソウ、カタクリ、エゾエンゴサクなどが咲き始めるそう。

おお、今話題のニリンソウではありませんか。

そういえば、昨日北見で積雪ゼロが宣言されていた。

あれ・・・

”「積雪0cm」とは、観測場所周辺の地面の半ば以上を雪が覆う現象。「積雪なし」とは、観測場所周辺の地面に雪が全くないか、または半ば以上を覆っていない状態。”

なんだって。「なし」とは違うんだなー

北見のアメダスを見ると、昨日の12時で積雪深0になってる。これを取ってるのかな?

あっ、網走と斜里は、今日0cmになってるなー。

気象庁の定義で、長期積雪(いわゆる根雪)は積雪の継続期間が30日、だから、4月に一回0センチになったら、おおむね、根雪の終わりの日と同日と考えてよいのだな。

流氷と違ってらくちん。戻ってこないのね。

だからニュースになるのかー。勉強になったー。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

アサガオ

アサガオの開花の決め手は日の出じゃなくて日の入り時刻なんだって。日の入りから10時間後に花が咲くそうです! 八月下旬、北海道あたりでは朝四時半頃咲き始めるんだけど、九月になると三時台に咲くんだって。季 …

no image

霧のバトンタッチ

夏は釧路など太平洋側で多く発生した霧も、秋から冬にかけては旭川などの盆地で多くなる。これが放射霧、盆地霧ともいう。 昨日、朝方すごく霧が出てて、太陽が高くなると同時に消えていった。久しぶりの青空が見え …

no image

新千歳空港

2/19分 札幌の1/3程度しか雪の降らない千歳空港、除雪技術は世界最先端。一時間に300トンの除雪能力があるんだって。除雪が追いつかなくて欠航する割合は多くて年に2%なんだって。太平洋側で大雪になり …

no image

ラベンダー

ラベンダーですか。・・・ちょっとラベンダーの話題は今控えたいというか。斜里から引っ越してからにしたいな。言ってはけないことを言ってしまいそう。 シバザクラとちがって、一面の紫色、というのは、まだ品があ …

no image

最深積雪

やっと今日のお題に追いつきました。 積雪は2月下旬がピーク。最深積雪の平年値 札幌 77 cm 倶知安 162 cm 幌加内 200cm 雪の多い年は豊作、という言い伝えは、日本のほかに中国、ロシア、 …











スポンサーリンク