紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

雪解けを早める黒

投稿日:

また雪解けネタでした・・・(汗

融雪剤のことですね、本州の皆さん、富良野や十勝や、ポテトチップスのCMに出てくるような雄大な畑が雪で真っ白です、そこに黒い融雪剤がまかれているところを想像しましょう。

まき方は、なるとみたいにぐるぐるまいたり、じぐざくにまいたり、するみたいです。新聞でしか見たことないから、詳しくわかんないけど。

この季節になると、融雪剤がまかれましたー、的なニュースになるんです。

これに類する季節ネタで、今年、気づいたことがあり・・・

流氷の来るこの辺では、シベリアから来る流氷のほかに、港の中が独自に凍っている部分もあって。

これらがいつまでも残っていると、漁師さんが外に出れないので、ガリンコ号とかが砕いてあげるんですよ。

観光船、流氷砕き港に航路 網走

これってあんまり知られてないよーな。確かに去っていく流氷がらみネタは、地味でニュースバリューも低いのか。

春が来るぞーって、感じで、いいと思うんだけどな。

もっと派手にやったらいいんじゃない?春の曲をガンガンかけながらやってみるとか。

色が黒くて、環境に悪さをしなさそうなものを、砕いた氷の上にまいてみるとか・・・

・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

北海道固有種の花々

礼文島にしか咲かないレブンアツモリソウ、利尻島のリシリヒナゲシ、ユウバリコザクラ、ヒダカソウなどが紹介されています。北海道固有の花は約80種、ということで。「世界中で、北海道でしか命をつなぐことが出来 …

no image

水分量

12/10分 低温なので、空気が含むことの出来る水分量が少ないですよ、って話。 湿度が低いと、のどや鼻の粘膜が乾いてウィルスに感染しやすくなるだけでなく、体感温度も下がるんだって。ああ、クーラーの除湿 …

no image

寒の入り

1月5日ごろから節分までの30日間。寒中、寒の内、という。「寒中の南風、俵を編んで待て」ということわざは、この時期の南風が豊作をもたらすことから、今から俵を編みなさい、って意味なんだって。 寒中の天気 …

no image

シラカバ花粉

シラカバ花粉の飛散量は、前年が猛暑だと、多くなる傾向、とのこと。スギ花粉と同じなのですね。 去年って猛暑だったっけ・・・もう、毎年暑すぎて・・・何がなんだか・・・ おととしほどは、暑くなかったよねぇ確 …

no image

汗腺を増やす

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個との …











スポンサーリンク