紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

エゾヤチネズミ

投稿日:2012年2月23日 更新日:

エゾヤチネズミ、なんてよく知ってるなーと感心。今の職場に来なかったら、一生知らなかったぞ。まあ、北海道大好き、と照れずにいえる時点ですでにウラヤマシイと言うか、プロ意識なんだろう。愛社精神的な?

えー、で、キーワードは・・・私的にはトウキョウトガリネズミのほうが・・・いや、飼ってみたいっす、エゾヤチネズミも。

あと、今日も言われたことがあり。畑から靄が出てるのがヨカッタ。と。旦那はロシアの話とにんじんだって。にんじんは二票目。人それぞれだなー。分散できたということでよかったのか。

地元の話、ってのはみんな嬉しいんだな。地元意識をくすぐるのはテクニックとしてありなんだろう。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

靴内は熱帯雨林

足全体を覆う靴の場合、8時間で200ミリリットルの汗が出てるんだって・・・・・・・ 一日はいたら、一日休ませ、風を通して乾燥させましょう。。。とのこと。。。確かに。。。 いつか、お天気キャスターの誰か …

no image

落ち葉の行方

気象台で観測しているカエデとイチョウの落葉日。 札幌・帯広・・・カエデのほうが早い 函館・・・イチョウのほうが早い(11/8,11/13) なんだって。理由には言及していない。 夕方のNHK道内ニュー …

no image

海霧

太平洋側は、海霧の季節。「ジリ」や「ガス」とも呼ばれます。・・・で始まってます。が、まー、オホーツク海側も結構かかるんだよ、というのは、あまり知られてないよね・・・ この前の雷、もそうだったけど、書き …

no image

早くも立秋

初秋の季語に、「流星」「西瓜」「朝顔」「新豆腐」などがあり、理由は秋は空気が澄んで夜空も美しい時期だからだそうです。 ちょーっとばたばたしてるので今日はこの辺で・・・

no image

オータムとフォール

日本語の「秋」の語源は、稲など収穫が豊富になる「飽き満ちる」からという説があるんだって。 英語の「オータム」は、増大、という意味があり、もうひとつの秋をさす言葉「フォール」は枯葉が落ちる様子なんだって …











スポンサーリンク