紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

忘年会の寄り道

投稿日:

今日のお題は「クリスマス寒波」かなぁと思ってたんだけど、ページをめくったら全然クリスマスネタなかった・・・

北海道では、毎年500~600人前後が雪道の転倒事故で緊急搬送されてるんだって。中でも特に転倒事故が多いのが師走の繁華街。たしかに札幌ではこのシーズンに、時々そういう話を聞いた。

さて、今朝はウトロで朝を迎えたのだが、見事な「普通の彩雲」を見てしまった。写真つきでupしたかったけどもうこんな時間なのでそのうち。。。

あと、今朝斜里は最低気温-24度だったらしいんだけど、ウトロは-13.7で。10度も違う!相変わらずすごい。

また、斜里で-24度になったのが、18時31分。その前後の毎正時は18度台なんだよな。。。この時間・・・風がちょうど西から南南西→南南東に変わっているから、内陸から冷気が流れてきた。。。という見方でいいのかしら。。。8時以降は、日がさしたから上がったとして。

にしても、6度もさがるかねぇ。小清水だって、-19.8よ?しかも時間0時だし・・・

どこから来たの?-24度の冷気はっ!誰かドライアイス持ってアメダス行ったでしょ?!(いいのかそういうこといって)

(というか、去年とかもこういう、変なパターンあったんだけど、よくわからなくてスルーしてました・・・まだ0時が最低気温、のほうが意味わかる)

追記:図形式のアメダス見たら・・・川湯の6時正時データが-24度だっ。犯人はお前か?!・・・

まあ、同じくらい内陸のどこかから、吹き込んできたのかもねぇ。とりあえずありえない温度ではないのだな・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

風と雨のち花

「三月の風と四月の雨は五月の花を咲かせる」ということわざが英国にあるそうで。 今日も、たくさんの言葉が紹介されてる系のお題。 「三月の風は花粉を飛ばして受粉を促し、4月の雨は、植物を成長」はマザーグー …

no image

北海道固有種の花々

礼文島にしか咲かないレブンアツモリソウ、利尻島のリシリヒナゲシ、ユウバリコザクラ、ヒダカソウなどが紹介されています。北海道固有の花は約80種、ということで。「世界中で、北海道でしか命をつなぐことが出来 …

no image

シラカバ花粉

シラカバ花粉の飛散量は、前年が猛暑だと、多くなる傾向、とのこと。スギ花粉と同じなのですね。 去年って猛暑だったっけ・・・もう、毎年暑すぎて・・・何がなんだか・・・ おととしほどは、暑くなかったよねぇ確 …

no image

ユキノシタ

10/26分。 エノキダケの別名なんだって。野生のものは売ってるのみたいにひょろひょろしてなくて、軸も太いんだって。 野生のエノキダケは初夏の頃と降雪の頃に柳などからでてくるという話。 さて、こういう …

no image

不凍湖

支笏湖は、日本最北の不凍湖なんだって。支笏湖の最大水深が363メートルあり、日本で二番目に深い(一番は田沢湖の423メートル)だからなんだって。 凍らない湖だからこそ、「氷とうまつり」をやっている、湖 …











スポンサーリンク