紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

南風

投稿日:

本州が梅雨の時期の南風、漁師さんが名づけた言い方。

「黒南風(くろはえ)」空を黒くするような悪天をもたらす南風。仲夏(6/6~7/6ごろ)の季語。

「荒南風(あらはえ)」荒れた天気をもたらす南風。(7/7~8/7ごろ)の季語。

「白南風(しろはえ)」天気が回復し、空を明るくするような南風。これが吹くと、梅雨明けは間近。

別途ネットで調べたところによると、主に西日本での言い方らしい。

風の向きや、空の色に天気を感じる。まさにある一箇所の土地に根付いて初めて出来る、観天望気。生まれる言葉。

もっと、言葉を大事にしたい。いつも目の前のことを大事にしたい。自分が一箇所に住めない運命なことのせいにしたくない。

どこかに住み続けたいと思えないことのせいにしたくない、思わないわけじゃないからさ・・・時々は、ずっとここにいたい、って思うよ・・・・いろんなところで。

・・・無駄に感傷的になりました(汗

そう、よほーしの試験って、大雑把でさ・・・いつも愚痴だけ言ってるけど。でも、転勤族のためにはいいのかもね。全国満遍なく出題されるものね(笑)

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

防災とボランティアの日

1995年の今日、阪神淡路大震災。被災地でのボランティア活動が見直されるきっかけに。北海道では避難経路や非常階段が雪に埋もれていないか、しっかり除雪するのも防災のうちです。という話。 あの日から18年 …

no image

ホタル

一日の最低気温が14-15度以上になるころ、ホタルの飛ぶ姿が見られるようになる。道内に生息してるのはヘイケボタルなのかー。 B博物館で展示を見たけど、スッカリ忘れてました(w ホタル鑑賞に適しているの …

no image

大晦日のおせち

昨日書いた、年末低気圧、が30日のお題で、今日のが29日のでした。 内地の人が驚く北海道の習慣。大晦日におせち料理を食べる。。。。って、うちでも食べてましたけど??? 昔の暦では太陽が沈むと日付が変わ …

no image

冬眠前のクマ

冬眠前でエサを蓄えるため、クマと遭遇する機会が増える、という話。気象?がらみでは、クマより風上にいれば匂いで逃げるので、風の吹いていく方向に向かって歩く(風下に向かって歩く、ということね)といい、って …

no image

桜前線

「フユザクラ」は早咲きの桜、「朝霧」「雨宿(あまやどり)」(!)「雲ヶ畑(くもがはた)」「細雪」「薄雪」「乱雪(らんせつ)」「夕映霞」 松前公園にある、桜の品種名、気象に関係あるもの、だそうです。あま …











スポンサーリンク