紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

さくらんぼ

投稿日:

北海道でも明治時代の開拓使により、栽培がはじめられていたんだって!当時はりんごの防風林だったと!集中的に作られるようになったのは昭和50年代から、だと。

今まで住んだ道内のほとんどの地域で、さくらんぼ園、ってのがあったので、意外な感じだった。北海道で作れる、というのは。特に洞爺湖畔と余市のあたりは盛んだよねー。

気温0度前後、湿度85~95%で保存すると、約1ヶ月保存できると!それは嬉しいね。

さて、今日は台風通過後の富士山に、キレーなつるし雲がかかっているようすが、tenki.jpやnhkで紹介されていた。30分くらいの出来事だったらしいけど、壮観な映像だった~。いいなーみたいなー。

あと、世界ふしぎ発見!のドイツの回を録画で見てたら、ブロッケン現象の由来となったブロッケン山が出ていた。年間の霧の発生率が高いんだって。

そういう意味では釧路とかでも多めに見られるところないんだろうか。人口建造物でもいいから、条件のそろった地形の場所はないんだろうか。

ああ、でもまた釧路できしょーがらみの名物が増えると、なんか悔しいな(w

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

浴衣

浴衣はもともと、「湯帷子(ゆかたびら)」と言って、身分の高い人が入浴するときに着る白い衣のことだったんだって。着ると体感気温は2度下がると。。。 そうね、今日は札幌できっと花火大会なのでしょう。。。金 …

no image

漁火

函館の漁火の話題。 イカ踊りなど、イカは市民の暮らしに溶け込んでます・・・とのことですが、実際、朝イカ売りとか来ない地区も多いし(汗)高いし、まースーパーで新鮮なイカが手に入るのはいいけど。まあ、イカ …

no image

ふきのとう

今日のお題は、ホワイトデー、ではなくて、ふきのとう。 ふきのとう wiki でぐぐると、先にフォークグループのふきのとうが出てくる!札幌市出身とは知らなかった。 前の会社の札幌事務所に、2-3年車で通 …

no image

鶺鴒鳴(せきれいなく)

新暦9/12–17ごろ セキレイは「恋教え鳥」「恋知り鳥」とも言うんだって。あきる野市や盛岡市、喜多方市など多くの自治体の鳥なんだって!私盛岡市事情に疎いからな。かといって合併前の村の鳥は …

no image

風冷えの岬

11/18分 海上では陸よりも風の摩擦が小さく、風速は1.5-2倍。北海道には116の岬があり(!)特に風が強いのは襟裳岬。10m以上の風が吹く日が年に264日なんだって。そういえば風の博物館みたいな …

PREV
アカシア
NEXT
夏至











スポンサーリンク